図書
書影

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー ; 31)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

都市への/からの視線

(青弓社ライブラリー ; 31)

国立国会図書館請求記号
EC121-H9
国立国会図書館書誌ID
000004250661
資料種別
図書
著者
若林幹夫 著
出版者
青弓社
出版年
2003.10
資料形態
ページ数・大きさ等
245p ; 19cm
NDC
361.78
すべて見る

資料詳細

要約等:

人々が生きる社会的空間をたえず再編制・構造化しつづけ、無限に意味を生成するメディアである「都市」の性質を、社会学、都市論、メディア論、記号論、構造論を横断して、思考のハイブリッドとパラドキシカルな論証方法から究明する論考集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

若林 幹夫 1962年、東京都生まれ。東京大学教養学部相関社会科学分科卒業、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退、東京大学から博士(社会学)学位取得。専攻は社会学、都市論、メディア論。筑波大学社会科学系助教授。著書に『未来都市は今』(廣済堂出版)、『漱石のリアル』(紀伊國屋書店)、『都市の比較社会...

書店で探す

目次

  • 序章 個人的、かつ社会的に第1章 外部の内部化第2章 都市空間の現在 1 「均質空間」 2 空間のメディア性と均質化 3 「見えない都市」 4 記号論的都市論とイメージの都市空間 5 都市空間のダイナミズム第3章 都市・環境の近代と社会の現在 1 『ラスヴェガスから学ぶこと』 2 商業的ヴァナキュラー 3 モダン/ポストモダン 4 都市と環境の現在第4章 交通空間としての都市 1 ……東京、京都、……ベルリン…… 2 交通と定住 3 熱い都市/冷たい都市 4 Tokyo/東京 5 バビロンに行きて歌え第5章 速度、あるいは、東京論の無意識へ 1 TOKYO SPEED 2 速度体制としての近代都市 3 新しさの空間──もう一つの速度体制 4 都市論への欲望/メディア都市への欲望第6章 郊外論の地平 1 「郊外の社会学」へ 2 郊外の原型/原トポス 3 大衆化/消費社会化する郊外 4 日本における郊外化の展開 5 郊外論の地平第7章 視線と意匠──郊外ニュータウン試論 1 現実としての模像 2 禁じられた場所 3 視線の禁止/視線の内蔵 4 見せるための内面 5 商品としての生活第8章 住居──社会的媒体としての 1 「住むこと」のメディア 2 土着/近代? 3 住居の近代 4 住居・都市・身体──「住むこと」の現在形第9章 現代都市の境界線──包装(ルビ:ラップ)される都市と身体 1 境界と領域 2 街/都市 3 イメージのラッピング 4 遍在する外部/蒸発する社会結章 都市、あるいは人間の自然 1 物の見る夢/物が抱く感情 2 物質的なもの 3 意味としての世界/イメージとしての世界 4 ニヒリズムとインフレーション 5 人間の自然初出一覧あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-3221-5
タイトルよみ
トシ エノ カラノ シセン
著者・編者
若林幹夫 著
シリーズタイトル
著者標目
若林, 幹夫, 1962- ワカバヤシ, ミキオ, 1962- ( 00219634 )典拠
出版事項
出版年月日等
2003.10
出版年(W3CDTF)
2003