





図書
詳細情報
タイトル |
検査値のみかた
|
著者 |
中井利昭 編著 |
著者標目 |
中井, 利昭, 1940- |
出版地(国名コード) |
JP
|
出版地 | 東京 |
出版社 | 中外医学社 |
出版年月日等 |
1996.3
|
大きさ、容量等 |
878p ; 22cm
|
注記
|
各章末: 参考文献
|
ISBN |
4498011201
|
価格 |
8961円 (税込)
|
JP番号 |
97038911
|
出版年(W3CDTF) |
1996
|
件名(キーワード) |
臨床検査 |
|
|
NDLC |
SC231
|
NDC(9版) |
492.1 : 臨床医学.診断・治療 |
対象利用者 |
一般
|
資料の種別 |
図書
|
言語(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
目次
- 検査値のみかた
- I DNA診断
- I 1. 抗酸菌同定アッセイ 町田勝彦 2
- I 2. クラミジア,淋菌アッセイ 広瀬崇興 6
- I 3. B型肝炎ウイルスDNA解析 横須賀収 9
- I 4. C型肝炎ウイルスRNA定量法・型分類 坂本穣,赤羽賢浩 12
- I 5. HTLVー1ブロウイルスDNA診断の解析 森内良三,宮本勉 15
- I 6. mecAテスト(MRSA遺伝子診断) 賀来満夫 17
- I 7. インスリン異常症 南条輝志男 三家登喜夫 20
- I 8. インスリン受容体異常症 小田原雅人,山下亀次郎 24
- I 9. グルコキナーゼ異常症 谷沢幸生,岡芳知 28
- I 10. ミトコンドリア異常による糖尿病 門脇弘子 33
- I 11. 家族性高コレステロール血症 浜口秀夫 37
- I 12. アポ蛋白異常症(遺伝子変異とその検索法) 八木郭公,野原淳,小泉順二,馬淵宏 41
- I 13. LPL欠損症後 藤田貴也 48
- I 14. 下垂体性クレチン症(先天性TSH欠損症) 巽圭太 52
- I 15. 腎性尿崩症 塚口裕康,松原弘明,稲田満夫 56
- I 16. 甲状腺ホルモン受容体異常症(REFETOFF症候群) 葛谷信明,金沢康徳 61
- I 17. 偽性副甲状腺機能低下症 福本誠二,松本俊夫 66
- I 18. 21ーヒドロキシラーゼ欠損症 土師正文,柳瀬敏彦,名和田新 71
- I 19. 多発性内分泌腺腫症(MEN) 竹越一博,中井利昭 76
- I 10. 家族性アミロイドボリニューロパチー 島田和典,西口聖治 80
- I 11. 進行性筋ジストロフィー 林由起子,後藤加奈子,荒畑喜一 85
- I 12. 家族性アルツハイマー病 玉岡晃 90
- I 13. ミトコンドリア脳筋症 白岩伸子,玉岡晃 99
- I 24. MACHADO-JOSEPH病 西村正樹,秋口一郎 106
- I 25. 歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症 池内健,辻省次 111
- I 26. GAUCHER病 江口郁代,辻省次 116
- I 27. TAY-SACHS病 田中あけみ 121
- I 28. LESCH-NYHAN症候群 富沢浩子,板倉光夫 126
- I 29. 脆弱X症候群 有波忠雄 131
- I 30. フェニルケトン尿症 成沢邦明 135
- I 31. 網膜芽細胞腫 島知子,外園泰弘,中村美砂,進藤秀樹,高橋玲 140
- I 32. BECKWITH-WIEDEMANN症候群 佐々木徹,新川詔夫 145
- I 33. 慢性骨髄性白血病 中村裕一,広沢信作 148
- I 34. 先天性アンチトロンビンIII異常症 半田誠,川野晃一 153
- I 35. VON WILLEBRAND病 萩原剛,稲葉浩,福武勝幸 157
- I 36. サラセミア 服部幸夫 161
- I 37. 血友病A・B 斎藤英彦 166
- I 38. 家族性肥大型心筋症 西宏文 171
- II 血液生化学
- II 酵素
- II 39. 酸性ホスファターゼ 影山幸雄,大島博幸 178
- II 40. CK, CKアイソザイム 永井良三 180
- II 41. GOT, GPT, m-GOT 渋谷明隆 182
- II 42. ALP, ALPアイソザイム 飯野四郎 184
- II 43. 乳酸脱水素酵素(LDH)とそのアイソエンザイム 菅野剛史 186
- II 44. γ-GTP 蓮村靖 188
- II 45. コリンエステラーゼ 西岡幹夫,福間博基,藤井理 190
- II 46. 2'-5'オリゴアデニル酸合成酵素(2-5AS)活性 久満董樹,谷合麻紀子 192
- II 47. プロリルヒドロキシラーゼ 河口博志,鵜浦雅志,小林健一 194
- II 48. LCAT 中井継彦 197
- II 49. 血中・尿中アミラーゼ,アミラーゼアイソザイム 馬場忠雄,石塚義之 200
- II 50. 膵ホスホリパーゼA2 小川道雄 202
- II 51. 膵リパーゼ,トリプシン 早川哲夫 205
- II 52. エラスターゼI 本間達二,吉村一彦 207
- II 53. アルドラーゼ 庄司進一 209
- II 54. アンギオテンシン変換酵素(ACE) 泉孝英 211
- II 55.TdT(ターミナルトランスフェラーゼ)活性 佐々木竜平 213
- II 56. チミジンキナーゼ(TK)活性 貞森直樹 215
- II 蛋白
- II 57. 総蛋白とその分画 高瀬修二郎 217
- II 58. プレアルブミン 高瀬修二郎 220
- II 59. 免疫グロブリン(IgG, A, M, D) 真船直樹,小林邦彦 223
- II 60. 免疫グロブリンL鎖x/λ比 加納正 226
- II 61. IgE(免疫グロブリンE) 伊藤幸治 228
- II 62. α1ーアンチトリプシン(α1-AT) 猪熊茂子 231
- II 63. α1ー酸性糖蛋白 大谷英樹 233
- II 64. α1ーミクログロブリン 折田義正 235
- II 65. α2ーマクログロブリン 伊藤忠一 237
- II 66. ハプトグロビン(Hp) 小峰光博 239
- II 67. セルロプラスミン,銅 山本綾子 241
- II 68. ミオシン軽鎖 永井良三 243
- II 69. トロポニンT 不安智,田中弘允 246
- II 70. 血中プロゴラーケンIIIペプチド 中林仁美,中野博 248
- II 71. IV型コラーゲン・7S 周防武昭,山田貞子 250
- II 72. 肝細胞増殖因子(HGF) 坪内博仁,石野田与至宏 252
- II 非蛋白窒素化合物
- II 73. 尿素窒素(BUN),クレアチニン 織田邦義,長瀬光昌 254
- II 74. 尿酸 西岡久寿樹 256
- II 75. アンモニア窒素 垣内雅彦,石田聡,鈴木司郎 258
- II 76. アミノ酸その分画 津田正彦,崎山武志 260
- II 補体その他
- II 77. 補体価,C3, C4 五十嵐隆 263
- II 78. 免疫複合体 小山哲夫 265
- II 糖代謝,有機酸
- II 79. グルコース(血糖) 大井一輝 267
- II 80. HbA1, HbA1C 野中共平,近藤重信 270
- II 81. フルクトサミン,グリコアルブミン 目板博仁,川上康 273
- II 82. 1, 5ーアンヒドログルシトール(1, 5-AGまたはAG) 清本美津夫,伴野樺一,河津捷二 276
- II 83. インスリン(IRI),Cーペプチド(CPR) 葛谷健 278
- II 84. グルカゴン(IRG) 島健二 280
- II 85. シアル 酸猪狩淳 282
- II 86. ケトン体 田中逸 河盛隆造 284
- II 87. 乳酸,ピルビン酸 小林正 286
- II 脂質,色素関連物質
- II 88. 総コレステロール 中村治雄 288
- II 89. HDLコレステロール 稲津明広,馬淵宏 290
- II 90. リポ蛋白とその分画 松島照彦 295
- II 91. Lp(a) 金木浩明,松島照彦 297
- II 92. リポ蛋白リパーゼ 白井厚治 299
- II 93. アポ蛋白とその分画 野間昭夫 301
- II 94. トリグリセリド 宇言義則,岡部紘明 304
- II 95. 遊離脂肪酸(FFA) 寺本民生 307
- II 96. 過酸化脂質 柏木厚典 309
- II 97. リン脂質 松島照彦 312
- II 98. 胆汁酸 松崎靖司,大菅俊明 314
- II 99. ビリルビン 中村公英,牧野勲 317
- II ビタミン
- II 100. ビタミンA・E 内山幸信 320
- II 101. ビタミンB1・B2・B6・B12・C,葉酸,ニコチン酸 内山幸信 323
- II 102. 血漿ビタミンD,活性型ビタミンD 石川敏夫,五十嵐徹也 329
- II 電解質,金属
- II 103. カリウム(K) 熊谷裕通,菱田明 332
- II 104. ナトリウム(Na),塩素(Cl) 木野内喬 334
- II 105. カルシウム(Ca),無機リン(P) 永田直一 337
- II 106. マグネシウム(Mg) 吉田政彦 340
- II 107. 亜鉛 荒川泰行,鈴木壱知,大山理恵 342
- II 108. 鉄(Fe) 西村朋子,金丸昭久 347
- II 109. TIBC, UIBC,トランスフェリン 西村朋子,金丸昭久 349
- II 110. 浸透圧(Posm) 石田尚志,小沢定延 351
- II 血液ガス
- II 111. 動脈血pH, CO2,分圧(Paco2),O2分圧(Pao2) 小椋陽介 353
- II 112. 血漿Bicarbonate, Base excess 大塚洋久 356
- II 色素排泄試験
- II 113. ICG試験,BSP試験 野村文夫 358
- III 内分泌学的検査
- III 下垂体
- III 114. 成長ホルモン(GH),ソマトメゾンC(IGF-I) 片上秀喜,松倉茂 362
- III 115. ACTH 堀場伸郎,須田俊宏 365
- III 116. LH, FSH 林直樹,武谷雄二 367
- III 117. プロラクチン 山路徹 370
- III 118. TSH 入内島徳二,森昌朋 372
- III 119. ADH 山本恭平,吉田尚 375
- III 甲状腺,副甲状腺
- III 120. 甲状腺ホルモン(T3, T4) 内村英正 378
- III 121. TBG(サイロキシン結合グロブリン) 家入蒼生夫 382
- III 122. TSH受容体抗体 永山雄二,長滝重信 384
- III 123. 抗サイログロブリン(Tg)抗体,抗マイクロゾーム(Mc)抗体,抗甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)抗体 吉川典男,森繁樹,所敏子,西川光重,稲田満夫 386
- III 124. サイログロブリン 森徹 388
- III 125. 副甲状腺ホルモン(PTH) 森井浩世,中塚喜義 390
- III 126. PTH関連蛋白(PTHrP) 岡田洋右,江藤澄哉 393
- III 127. オステオカルシン 鈴木誠司 395
- III 128. カルシトニン(CT) 大畑雅洋 397
- III 副腎皮質
- III 129. レニン,アンジオテンシン,アルドステロン 重富秀一,福地総逸 399
- III 130. コルチゾール 出村博 402
- III 131. 尿中17-OHCS 森田浩之,安田圭吾 404
- III 132. 尿中17-KSとその分画 高柳涼一,名和田新 406
- III 133. 17αーヒドロキシプロゲステロン(17α-OHP) 柴田幸信,五十嵐良雄 409
- III 134. 尿中・血漿カテコールアミン 中井利昭 411
- III 135. 尿中メタネフリン2分画 中井利昭 413
- III 136. 尿中VMA・HVA 沢田淳 415
- III 性腺,胎盤
- III 137. エストロゲン,プロゲステロン 加藤順三,小川恵吾 417
- III 138. 尿中プレグナンジオール・プレグナントリオール 山本宝,岡田弘二 419
- III 139. テストステロン 山中英寿,湯浅久子,鈴木和浩 422
- III 140. HCG, hCG subunit 青野敏博,苛原稔,東敬次郎 425
- III 141. 尿中エストリオール(E3) 臼杵〓 428
- III 142. hPL(ヒト胎盤ラクトゲン) 望月真人 433
- III 消化管ホルモン
- III 143. ガストリン 谷礼夫 436
- III 内分泌検査,その他
- III 144. 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP) 田辺晶代,成瀬光栄,成瀬清子,出村博 438
- III 145. cyclic AMPについて 山本繁樹,江藤澄哉 440
- IV 血液学検査(含凝固・線溶系,染色体)
- IV 血液
- IV 146. ヘモグロビン(血色素)濃度 野村武夫 444
- IV 147. HbF, HbA2(ヘモグロビンF・A2) 大庭雄三 446
- IV 148. ヘマトクリット,赤血球数 大橋春彦,斎藤英彦 448
- IV 149. 赤血球指数 八木沢久美子,柴田昭 450
- IV 150. 網赤血球数 溝口秀昭 452
- IV 151. 血小板 小峰光博 455
- IV 152. 白血球数,白血球百分率 三浦亮 458
- IV 153. 骨髄像 米満博 460
- IV 154. 赤血球形態 藤井寿一 462
- IV 155. 白血球形態 三浦亮 465
- IV 156. 血液細胞特殊染色 古沢新平 467
- IV 157. 染色体 阿部達生,堀池重夫 470
- IV 凝固,線溶,その他
- IV 158. 出血時間,毛細血管抵抗試験 山口延男,菅野亘 472
- IV 159. 血小板機能検査 松野一彦 475
- IV 160. PTT, APTT 黒川一郎 478
- IV 161. プロトロンビン時間(PT) 黒川一郎 481
- IV 162. プロトロンビンフラグメントF1+2 橋芳右 485
- IV 163. トロンボテスト,ヘパプラスチンテスト 朝倉英策,松田保 487
- IV 164. フィブリノゲン 朝倉英策,松田保 489
- IV 165. 可溶性フィブリンモノマー複合体,フィブリノペプチドA・Bβ15-42 小口淳,木下忠俊 491
- IV 166. トロンボモジュリン 石井秀美 493
- IV 167. T-PA/PAI-1complex 松尾理 495
- IV 168. アンチトロンビンIII(ATIII),トロンビン・アンチトロンビンIII複合体(TAT) 山岸哲也,福武勝幸 497
- IV 169. プロテインC,プロテインS 雨宮憲彦,尾崎由基男 500
- IV 170. FDP, Dタイマー 磯貝直史,福武勝幸 503
- IV 171. βトロンボグロブリン(βTG),血小板第4因子(PF4) 安藤泰彦 506
- IV 172. 凝固因子定量 宮崎浩二,東原正明 508
- IV 173. プラスミノゲン,α2プラスミンインヒビター,
- IV α2PIプラスミン複合体 宮崎浩二,東原正明 511
- IV 174. 赤血球浸透圧脆弱性試験,HAM試験 小峰光博 513
- IV 175. 赤血球沈降速度(ESR) 内田立身 516
- V 免疫学的検査
- V 自己抗体,細胞免疫,血液型型
- V 176. リウマチ因子(RF) 谷本潔昭 520
- V 177. LE細胞テスト,LEテスト 遠藤香,柏木平八郎 523
- V 178. 抗DNA抗体 橋本博史 525
- V 179. 抗カルジオリピン抗体(aCL)とループスアンチコアグラント(LA) 堤明人,小池隆夫 527
- V 180. 抗ENA抗体 山本一彦 529
- V 181. 抗SS-A/Ro抗体,抗SS-B/La抗体,抗Sel-70(トポイソメラーゼI)抗体 三森経世 531
- V 182. 抗血小板抗体 半田誠,平野武道 533
- V 183. 抗赤血球抗体の検出 小松文夫 535
- V 184. 抗好中球細胞質抗体(ANCA) 山根一秀 537
- V 185. 抗ミトコンドリア抗体 黒田聖仁,粕川檀司 539
- V 186. 抗アセチルコリン受容体(AChR)抗体 太田光煕,太田潔江 541
- V 187. T細胞・B細胞サブセット 松田重三 544
- V 188. リンパ球芽球化試験 矢田純一 548
- V 189. HLA検査法 玉井誠一,関口進 550
- V 190. IgG・FeR+-T細胞百分率 松井良樹 559
- V 191. B細胞表面免疫グロブリン 松井良樹 562
- V 192. 血液型 松井良樹 564
- V ウイルス血清
- V 193. A型肝炎ウイルス抗体 谷川久一,佐田通夫 568
- V 194. B型肝炎ウイルス抗原・抗体・関連マーカー 飯野四郎 570
- V 195. C型肝炎ウイルス(HCV)抗体 妻神童彦,下田和美,日野邦彦 573
- V 196. ATLウイルス(HTLV-I)抗体 押味和夫 575
- V 197. HIV抗体 中井益代 577
- V 198. 単純ヘルペスウイルス抗原・抗体 新村真人 579
- V 199. 水痘・帯状萢疹ウイルス抗原・抗体 新村真人 581
- V 200. EBウイルス抗体,ポールーバンネル反応 押味和夫 583
- V 201. サイトメガロウイルス抗体 八木沢隆,高橋公太 585
- V 202. 風疹ウイルス抗体 植田浩司 587
- V 203. 麻疹ウイルス抗体 植田浩司,日高靖文 590
- V 204. ムンプスウイルス抗体 植田浩司,日高靖文 593
- V 205. パラインフルエンザウイルス抗体(Parainfluenzavirus) 永武毅 595
- V 206. インフルエンザウイルス抗体 永武毅 597
- V 207. RSウイルス抗体 永武毅 599
- V 208. アデノウイルス抗体 永武毅 601
- V 209. ポリオウイルス抗体 植田浩司,楠原浩一 603
- V 210. コクサッキーウイルス抗体 庄司紘史,加地正英 605
- V 211. エコーウイルス抗体 庄司紘史,加地正英 608
- V 212. 日本脳炎ウイルス抗体 庄司紘史,加地正英 611
- V 213. ロタウイルス抗体 篠崎立彦 614
- V 非ウイルス性病原体
- V 214. クラミジア抗原・抗体 松本哲朗 616
- V 215. カンジダ抗原,Dーアラビニトール 藤田直久,吉村学 618
- V 216. アスペルギルス抗原 田代隆良 620
- V 217. 梅毒血清反応 水岡慶二 622
- V 218. 淋菌抗原 松本哲朗 625
- V 219. トキソプラズマ抗体 永田正人 627
- V 220. マイコプラズマ抗体 古賀宏延 629
- V 221. 恙虫病リケッチア抗体ーワイルーフェリックス反応 天野憲一 631
- V 222. ASO, ASK, AND-B 藤川敏 633
- V 223. レプトスピラ抗体 玉井伴範 635
- V 224. 百日ぜき抗体 篠山立彦 638
- V 225. ボレリアブルドルフェリ抗体 川端真人 640
- V 免疫学的検査,その他
- V 226. 寒冷凝集反応 檀和夫 642
- V 227. CRP(C-reactive protein, C反応性蛋白) 山根一秀,湯原孝典 644
- V 228. インターロイキン2受容体(IL-2R) 山口一成 646
- VI 腫瘍マーカー
- VI 229. αーフェトプロティン 石井勝 650
- VI 230. 尿中遊離型フコース(UFc) 青柳豊,鈴木康史 652
- VI 231. CEA(carcinoembryonic antigen) 鮫島伸一,沢田俊夫 654
- VI 232. CA19-9 深尾立 656
- VI 233. CA50 渡辺弘之,沢武紀雄 658
- VI 234. CA125 有吉寛,桑原正喜,葛谷和夫 661
- VI 235. CA54/61 鈴木光明 664
- VI 236. CA602 高松潔,宇田川康博,野沢志朗 666
- VI 237. CA130 有吉寛,桑原正喜,葛谷和夫 669
- VI 238. ジアリルTn抗原 北尾学,柳光寛仁,岩成治 672
- VI 239. CA15-3 森正樹,鎌倉達郎,杉町圭蔵 674
- VI 240. BCA225 石和久,八木義弘 676
- VI 241. IAP 加藤道男 678
- VI 242. DU-PAN2 桜林郁之介,金禎晩 681
- VI 243. 組織ポリペプチド抗原(TPA) 佐治重豊,杉山保幸 684
- VI 244. Spa-I 佐竹克介 686
- VI 245. KMO1 神垣隆,山本正博,斎藤洋一 689
- VI 246. SCC抗原 加藤紘 691
- VI 247. Cytokeratin 19 fragment(シフラ,CYFRA) 佐藤浩昭,長谷川鎮雄 693
- VI 248. BFP(塩基性フェトプロティン) 小田桐恵美 695
- VI 249. POA(pancreatic oncofetal antigen) 富田尚裕,島野高志,門田卓士,門田守人 697
- VI 250. γ-Sm(γーセミノプロテイン) 小磯謙吉,赤座英之,内田克紀 700
- VI 251. 前立腺特異抗原(PSA) 山本直樹,栗山学,河田幸道 702
- VI 252. ポリアミン 久保田俊一郎 704
- VI 253. Neuron specific enolase(NSE) 金子道夫 706
- VI 254. SP1(妊娠特異蛋白) 友田豊,足立俊雄,那波明宏,後藤節子 708
- VI 255. PSTI(膵分泌性トリプシンインヒビター) 小川道雄 711
- VI 256. CA72-4 元雄良治 沢武紀雄 713
- VI 257. PIVKAII 戸田剛太郎 715
- VI 258. ジアリルSSEA-1(SLX) 神奈木玲児 717
- VI 259. フェリチン 加藤淳二 720
- VI 260. NCC-ST-439 大倉久直 722
- VI 261. エストロゲンレセプター,プロゲステロンレセプター 金杉和男,大塚恒博,足立幸博,小森山広幸,田中一郎,生沢啓芳,萩原優,品川俊人,山口晋 724
- VII 尿・便・髄液検体
- VII 262. 尿比重,尿浸透圧 坂本美一 728
- VII 263. 尿蛋白 伊藤機一 730
- VII 264. 尿中微量アルブミン 的場清和,矢島義忠 733
- VII 265. 尿BENCE J0NES蛋白 真舟直樹,小林邦彦 736
- VII 266. 尿糖 前川聡,繁田幸男 739
- VII 267. 尿ケトン体 日高秀樹,繁田幸男 741
- VII 268. 尿ウロビリノーゲン・ビリルビン 神坂和明,松田春甫 743
- VII 269. 尿潜血 高橋進 745
- VII 270. 先天代謝異常の尿スクリーニング 乾幸治 749
- VII 271. 尿中ポルフィリン体 垣下栄三 753
- VII 272. 尿中・血中β2ーミクログロブリン 森三樹雄 756
- VII 273. 尿中NAG 副島昭典 758
- VII 274. 便潜血 内山雅之,沢田俊夫 761
- VII 275. 寄生虫卵 大友弘士 763
- VII 276. 髄液細胞数・蛋白・糖 大越教夫,水沢英洋 765
- VIII 血中薬物濃度
- VIII 277. ジゴキシン,ジギトキシン 相良悦郎 768
- VIII 278. テオフィリン 西川隆,村松秀樹 770
- VIII 279. 炭酸リチウム 児玉洋幸,新門弘人,渡辺昌祐 772
- VIII 280. 抗てんかん薬 三浦寿男 774
- VIII 281. アミノグリコシド系薬剤(アミノ配糖体薬) 西園寺克 776
- VIII 282. 塩酸バンコマイシン 長谷川裕美 778
- IX 賢機能検査
- IX 283. 内因性クレアチニンクリアランス 伊西洋二,奥田俊洋 782
- IX 284. PSP排泄テスト 伊西洋二,奥田俊洋 784
- IX 285. FISHBERG濃縮テスト 伊西洋二,奥田俊洋 786
- X 膵外分泌機能検査
- X 286. PFD試験 中沢三郎,奥嶋一武 790
- X 287. セクレチン試験 中沢三郎,奥嶋一武 792
- XI 細菌検査
- XI 288. 喀痰培養検査 二木芳人 796
- XI 289. 血液培養検査 熊坂一成 798
- XI 290. 細菌尿検査 坂義人 800
- XI 291. 薬剤感受性検査 青木泰子 803
- XII 内分泌機能検査
- XII 視床下部ー下垂体系
- XII A. GH(成長ホルモン)
- XII A. 292. グルカゴン・プロプラノロール負荷テスト 806
- XII A. 293. アルギニン負荷テスト 806
- XII A. 294. インスリン刺激テスト 807
- XII A. 295. ι-DOPA負荷テスト 807
- XII A. 296. ブロモクリプチン負荷テスト 808
- XII A. 297. GRHテスト 808
- XII A. 298. ブドウ糖負荷テスト 809
- XII A. 299. ソマトスタチン負荷テスト 809
- XII B. プロラクチン
- XII B. 300. TRHテスト 810
- XII B. 301. クロルプロマジン負荷テスト 810
- XII B. 302. スルピライド負荷テスト 811
- XII B. 303. ι-DOPA負荷テスト 811
- XII B. 304. プロモクリプチン負荷テスト 812
- XII C. ADH(抗利尿ホルモン)
- XII C. 305. 水制限テスト,バソプレシンテスト 813
- XII C. 306. 高張食塩水テスト 814
- XII C. 307. DDAVPテスト 814
- XII C. 308. 水負荷テスト 815
- XII C. 309. エタノール負荷テスト 816
- XII 下垂体ー甲状腺系
- XII 310. 甲状腺RI摂取率およびシンチグラフィー 817
- XII 311. TRHテスト 818
- XII 312. T3抑制テスト 819
- XII 313. ロダンカリまたは過塩素酸負荷テスト 820
- XII 副甲状腺
- XII 314. 尿細管リン再吸収テスト(TRP) 821
- XII 315. 腎原性cAMP 821
- XII 316. ELLSWORTH-HOWARDテスト 822
- XII 317. EDTA負荷テスト 822
- XII 318. カルシウム負荷テスト 823
- XII 下垂体ー副腎皮質系
- XII 319. メチラポン負荷テスト 824
- XII 320. デキサメサゾン抑制テスト 825
- XII 321. CRHテスト 825
- XII 322. ACTHテスト 826
- XII 323. フロセミド・立位負荷(2者負荷)テスト 826
- XII 324. 食塩摂取制限・ハイドロクロロサイアザイド・スピロノラクトン負荷(3者負荷)テスト 827
- XII 325. アンギオテンシンII負荷テスト 827
- XII 326. 食塩水負荷テスト 828
- XII 327. DOCA負荷テスト 828
- XII 副腎髄質
- XII 328. レジチンテスト 829
- XII 329. クロニジンテスト 829
- XII 330. グルカゴンテスト 830
- XII 下垂体一性腺系
- XII 331. LH-RHテスト 831
- XII 332. クロミフェンテスト 831
- XII 333. HMG負荷テスト 832
- XII 334. HCG負荷テスト 832
- XII 膵
- XII 335. 経口的ブドウ糖負荷テスト(OGTT) 833
- XII 336. 経静脈的グルコース負荷テスト 834
- XII 337. グルカゴンテスト 834
- XII 338. 絶食テスト 835
- XII 339. ロイシン負荷テスト 835
- XII 340. アルギニン負荷テスト 836
- XII 消化管ホルモン
- XII 341. セクレチンテスト 837
- XIII 呼吸機能検査
- XIII 342. 換気機能検査 本間敏明,長谷川鎮雄 840
- XIV 循環機能検査
- XIV 343. 心電図 久賀圭祐,杉下靖郎 848
- XIV 344. 心エコー図計測 石光敏行,杉下靖郎 854
- XIV 345. 心・大血管の血流計測 石光敏行,杉下靖郎 856
- 症候・疾患索引 857
- 検査法・検査項目索引 867

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
