





図書
书目信息
题名 |
光物性物理学
|
著者 |
櫛田孝司 著 |
著者目录 |
櫛田, 孝司, 1935- |
出版地(国名编码) |
JP
|
出版地 | 東京 |
出版社 | 朝倉書店 |
出版年月日等 |
1994.11
|
大小,容量等 |
214p ; 22cm
|
附注
|
参考書: p210
|
ISBN |
4254130511
|
价格 |
4635円 (税込)
|
日本全国书目号码 |
95072618
|
出版年(W3CDTF) |
1994
|
主题(关键字) |
物性論 |
|
相关的关键字取得中,..
|
主题(关键字) |
光 |
|
相关的关键字取得中,..
|
NDLC |
MC141
|
NDC(8版) |
428
|
阅读对象 |
一般
|
资料的类别 |
図書
|
语言(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
目录
- 光物性物理学
- 目次
- 1. 光の古典論と量子論 1
- 1.1 光とは何か 1
- 1.2 電磁波としての光 3
- 1.3 電磁場の複素表示とフーリエ変換 6
- 1.4 物質中のマクスウェル方程式 8
- 1.5 電磁ポテンシャルとゲージ変換 11
- 1.6 放射場の量子化 14
- 1.7 光の状態密度 18
- 2. 光と物質との相互作用の古典論 21
- 2.1 複素誘電率 21
- 2.2 物質中の光の伝播と光学定数 22
- 2.3 境界面における光の振舞い 24
- 2.4 光の反射率と透過率 26
- 2.5 光学定数の決め方 29
- 2.6 クラマース—クローニッヒの関係式 31
- 2.7 総和則 34
- 2.8 ローレンツモデル 35
- 2.9 金属のドル—デモデル 40
- 2.10 ローレンツの局所電場 42
- 2.11 電磁波の放出 44
- 2.12 電気双極子からの光の放出 47
- 2.13 均一で密な電気双極子と光との相互作用 50
- 3. 光と物質との相互作用の量子論 53
- 3.1 物質の量子論 53
- 3.2 誘電率の半古典論 55
- 3.3 遷移とその確率 59
- 3.4 光と物質との相互作用のハミルトニアン 61
- 3.5 フェルミの黄金律 65
- 3.6 光の放出と散乱の確率 67
- 3.7 放射場との相互作用によるエネルギーのずれとぼけ 69
- 3.8 凝縮系での補正 70
- 4. 核の運動と電子との相互作用 73
- 4.1 核の運動と電子の運動の分離 73
- 4.2 分子の規準振動 76
- 4.3 結晶の格子振動 78
- 4.4 格子振動の量子化とフォノン 81
- 4.5 デバイモデルとフォノンの状態密度 83
- 4.6 ボルン—オッペンハイマー近似 85
- 4.7 フランク—コンドンの原理と吸収スペクトル 88
- 4.8 幅広い吸収スペクトルの形状 91
- 4.9 局在電子とフォノンとの相互作用 94
- 4.10 ゼロフォノン線スペクトルの温度特性 96
- 4.11 スペクトル幅の原因とスペクトル線の形 100
- 5. 各種の物質の光スペクトル 105
- 5.1 物質の対称性と状態の分類 105
- 5.2 選択則 108
- 5.3 原子のエネルギー準位構造と光スペクトル 110
- 5.4 固体中の局在中心の光スペクトル 116
- 5.5 分子のエネルギー準位構造と光スペクトル 133
- 5.6 結晶中の電子のエネルギー準位構造と光スペクトル 143
- 6. 興味あるいくつかの現象 158
- 6.1 ルミネッセンスと無放射遷移 158
- 6.2 光散乱 169
- 6.3 エネルギー伝達と協同遷移 176
- 6.4 負温度状態とレーザー作用 182
- 6.5 非線形光学効果 191
- 付録 198
- 問題の解答 203
- 引用文献 209
- 参考書 210
- 索引 211

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
