図書
タイトル | 日本名僧論集 |
---|---|
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 吉川弘文館 |
出版年月日等 | 1982.10 |
大きさ、容量等 | 444p ; 22cm |
注記 | 日蓮の肖像あり |
価格 | 5800円 |
JP番号 | 83001388 |
巻次 | 第9巻 |
別タイトル | 日蓮 |
部分タイトル | 日蓮の宗教の成立及び性格-鎌倉仏教研究序説 川添昭二著. 最澄と日蓮との宗教体験の類似点 浅井円道著. 日蓮聖人教学と智証教学の思想的連関 小松邦彰著. 中古天台教学より日蓮聖人の教学への思想的展開 執行海秀著. 日蓮の宗教における一般性と特殊性 宮崎英修著. 日蓮聖人伝の特徴 鈴木一成著. 日蓮聖人の神祇観-天照大神・八幡大菩薩を中心として 上田本昌著. 日蓮の人と文学 今成元昭著. 日蓮における十羅刹女信仰の位置 池上尊義著. 法華専修の成立について 藤井学著. 日蓮教学における「教」の位置と構造 茂田井教亨著. 日蓮聖人の本尊について 望月歓厚著. 日蓮聖人の本尊 塩田義遜著. 日蓮聖人における「三仏」帰命 渡辺宝陽著. 日蓮聖人の行跡における叡智性的一面 室住一妙著. 熱原法難に就いてー初期日蓮宗教団史の一齣 高木豊著. 日蓮立宗に関する二、三の問題-商品流通との関連において 三浦圭一著. 下総における日蓮の周辺 中尾尭著. 解説. 主要史料解題. 主要参考文献:p443~444 |
部分タイトル | 日蓮 / 中尾尭, 渡辺宝陽 編 |
出版年(W3CDTF) | 1982 |
件名(キーワード) | 日蓮, 1222-1282 |
NDLC | HM91 |
NDLC | HM183 |
NDC(8版) | 182.8 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |