政府刊行物
타이틀 | 研究報告集 |
---|---|
책임표시 | 国立国語研究所 著 |
저자표목 | 国立国語研究所 |
시리즈명 | 国立国語研究所報告 ; 71 |
출판 지명(국명 코드) | JP |
출판 지명 | 東京 |
출판사 | 秀英出版 |
출판 연월일 등 | 1982.3 |
크기, 용량 등 | 346p ; 21cm |
가격 | 4800円 |
JP번호 | 82027793 |
권다음 | 3 |
부분 타이틀 | コ・ソ・アの指示領域について 高橋太郎,鈴木美都代著. 叙法副詞の意味と機能-その記述方法を求めて 工藤浩著. 私生児を意味する方言のこと 渡辺友左著. 撥音の実験音声学的研究 高田正治著. 新聞の漢字含有率の変遷-明治・大正・昭和を通じて 梶原滉太郎著. 就学前幼児の語彙-4児による日常生活語の実態 大久保愛,川又瑠璃子著. 各種文章の字種比率 佐竹秀雄著 |
출판 년도(W3CDTF) | 1982 |
건명(키워드) | 日本語 |
NDLC | KF21 |
NDC(8판) | 810.4 |
대상이용자 | 一般 |
자료 종별 | 図書 |
자료 종별 | 政府刊行物 |
자료 종별 | 官公庁刊行物 |
언어(ISO639-2 형식) | jpn : 日本語 |