





図書
水晶体の再生 : 組織細胞の分化転換
江口吾朗 著
詳細情報
タイトル |
水晶体の再生 : 組織細胞の分化転換
|
著者 |
江口吾朗 著 |
著者標目 |
江口, 吾朗, 1933-2019 |
出版地(国名コード) |
JP
|
出版地 | 東京 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年月日等 |
1980.5
|
大きさ、容量等 |
229p 図版12枚 ; 22cm
|
注記
|
文献: p189~221
|
価格 |
5300円
|
JP番号 |
80028713
|
出版年(W3CDTF) |
1980
|
件名(キーワード) |
再生 (生物) |
|
関連キーワードを取得中..
|
件名(キーワード) |
水晶体 |
|
関連キーワードを取得中..
|
件名(キーワード) |
有尾目 |
|
関連キーワードを取得中..
|
NDLC |
RA117
|
NDC(8版) |
481.2
|
対象利用者 |
一般
|
資料の種別 |
図書
|
言語(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
目次
- 水晶体の再生
- 目次
- まえがき
- 第1章 緒論 1
- 第2章 動物の再生現象の概観 5
- §1 再生現象の多様性 6
- §2 組織の種類による再生様式の特徴 8
- (1) 更新されつつある組織 8
- (2) 安定な組織 10
- (3) 恒常的な組織 11
- §3 修復再生と再生細胞 13
- (1) 哺乳類の骨の修復再生 14
- (2) 両生類の脚の修復再生 16
- (3) 有尾両生類の網膜神経層の再生 17
- §4 組織の修復再生と細胞の分化転換 21
- 第3章 眼の組織形成の概要 23
- §1 脊椎動物の眼の発生過程 23
- §2 眼原基による水晶体の誘導形成 31
- §3 水晶体の分化と形態形成 34
- §4 水晶体の形成異常の例 41
- 第4章 有尾両生類の水晶体再生 46
- §1 研究の史的背景 46
- §2 水晶体再生過程の概要 49
- §3 生体内実験系による古典的研究とその成果 53
- (1) 再生細胞とその起源 53
- (2) 虹彩および網膜色素上皮の水晶体形成能 55
- (3) 水晶体再生の制御要因 65
- §4 水晶体再生機構の,発生・細胞生物学的展開 75
- (1) 初期過程の分子機構 76
- (2) 虹彩色素上皮の脱分化 79
- (3) 再生芽体によるレンズ特異性の発現 86
- (4) 器官培養による分離虹彩組織片からの水晶体分化 94
- 第5章 イモリ色素上皮細胞の細胞培養による分化転換 101
- §1 虹彩色素上皮細胞の細胞培養による分化転換 101
- (1) 細胞培養系の確立 102
- (2) 細胞培養系での脱分化と増殖 107
- (3) レンズ特異性の発現とその様式 115
- (4) 分化転換の実証 118
- (5) 虹彩色素上皮細胞の分化能および虹彩上皮の水晶体再生能と分化転換能をもつ細胞の分布 122
- §2 網膜色素上皮細胞の細胞培養 125
- (1) 細胞培養の方法 125
- (2) 細胞培養の経過と虹彩色素上皮細胞との比較 127
- (3) 分化転換の様式 130
- (4) 網膜色素上皮細胞のクローン解析 135
- (5) 網膜色素上皮細胞の多分化能の証明 137
- 第6章 鳥類・哺乳類の色素上皮細胞の生体外分化転換 142
- §1 ニワトリおよびウズラの胚の色素上皮細胞 142
- (1) ニワトリ胚色素上皮細胞の多数細胞培養 142
- (2) クローン培養によるニワトリ胚色素上皮細胞の分化転換の実証 144
- (3) 色素上皮細胞の水晶体細胞への分化転換を制御する諸条件 147
- §2 ヒト胎児の色素上皮細胞 151
- 第7章 色素上皮細胞の分化転換の普遍性と水晶体再生機構の考察 154
- §1 色素上皮細胞の分化転換能とその普遍性 154
- §2 色素上皮細胞の分化の安定性と水晶体再生機構についての考察 159
- 第8章 細胞分化の実験系としての分化転換現象 165
- §1 実験系としての有用性 166
- §2 分化転換現象は細胞の癌化機構の解析の場となり得るか 169
- 第9章 終章 177
- 文献 189
- 索引 223

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
