図書
タイトル | エリュアール選集 |
---|---|
著者 | 嶋岡晨 訳 |
著者標目 | Éluard, Paul, 1895-1952 |
著者標目 | 嶋岡, 晨, 1932- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 飯塚書店 |
出版年月日等 | 1972 |
大きさ、容量等 | 253p 肖像 ; 22cm |
価格 | 1500円 |
JP番号 | 75024291 |
巻次 | 1 |
部分タイトル | 初期詩編 第一詩集(抄) 1913年,詩集 無用者の対話(抄) 1914年,詩集 義務(抄) 1916年,詩集 義務と不安(抄) 1917年,小詩集 平和のための詩篇(全) 1918年,詩集 動物たちと彼らの人間たち、人間たちと彼らの動物たち(抄) 1920年,小説集 ここに生きるため(抄) 1920年,詩論 ダダの展開 1920年,詩集 人生の必然と夢の結果(抄) 1921年,詩集 反復(抄) 1922年,詩集 不死者の不幸(抄) 1922年,画家論 マックス・エルンスト 1922年,資料 シュルレアリスム革命 1924年,詩集 死なずに死ぬこと(抄) 1924年,資料 1925年1月27日の「シュルレアリスム宣言」,詩的実験作品 一五二の箴言(抄) 1925年,詩集 沈黙の傷口に(抄) 1925年,詩集 苦悩の首都(抄) 1926年,詩集 生の下部または人間のピラミッド(抄) 1926年 |
部分タイトル | 評論 革命的知性・サド侯爵 1927年,詩集 知ることの擁護(抄) 1928年,詩集 愛・詩(抄) 1929年,詩集 作業遅延(抄) 1930年,詩集 あらゆる試練に(抄) 1930年,詩的実験作品・ブルトンとの共著 聖処女受胎(抄) 1930年,詩集 直接の生(抄) 1932年,詩人論 ボードレールの鏡 1933年,詩集 公衆の薔薇(抄) 1934年,資料 対話 1934年,詩集 たやすいこと(抄) 1935年,美術論 善なるものについて語ろう 1935年,資料 ブルトンとエリュアールのインタビューへの回答(全) 1935年,詩論 ブルトンとの共著 詩に関するノート(抄) 1936年,詩集 窓の手摺(抄) 1936年,詩集 豊かな目(抄) 1936年,詩論 詩的明証 1936年,詩集 自由な手(抄) 1937年,詩集 ふしぎにもこれまでわたしに禁じられていたことばのいくつか(抄) 1937年,詩論 古い最初の眺望(抄) 1937年 |
部分タイトル | 講演 詩の物理学 1937年,詩論 詩の未来(全) 1937年,画家論 ミロの誕生(全) 1937年,シュルレアリスム簡約事典(抄) 1938年,詩集 自然な流れ(抄) 1938年,詩集 完全な歌(抄) 1939年,詩集 メデューサ(全) 1939年,詩集 見えるものにする(抄) 1939年,開かれた本1(抄) 1940年,詩篇 眠りの倫理性(全) 1941年,詩集 開かれた本2(抄) 1942年,詩集 詩と真実・1942年(抄),詩集 戦いのなかでの愛の七つの詩篇(全) 1943年,詩集 ここに生きるために(全) 1944年,詩集 寝台・テーブル(抄) 1944年,詩集 苦悩の武器(抄) 1944年,詩集 生きるに価する(抄) 1944年,詩集(深夜草書) ドイツ軍駐屯地にて(抄) 1944年,詩人論 殺されたマックス・ジャコブ(全) 1944年 |
出版年(W3CDTF) | 1972 |
NDLC | KR155 |
NDC | 951 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |