サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

源氏物語 巻2-26

紫式部 著,谷崎潤一郎 訳,山田孝雄 校閲

詳細情報

タイトル 源氏物語
著者 紫式部 著
著者 谷崎潤一郎 訳
著者 山田孝雄 校閲
著者標目 紫式部, 平安中期
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
著者標目 山田, 孝雄, 1873-1958
出版地(国名コード) JP
出版地東京
出版社中央公論社
出版年月日等 1939-1941
大きさ、容量等 25冊 ; 23cm
JP番号 57014008
巻次 巻2-26
部分タイトル 巻2 夕顔,若紫 巻3 末摘花,紅葉賀,花宴 巻4 葵,賢木,花散里 巻5 須磨,明石 巻6 澪標,蓬生,関屋 巻7 絵合,松風,薄雲 巻8 槿,乙女 巻9 玉鬘,初音,胡蝶 巻10 蛍,常夏,篝火,野分,行幸 巻11 藤袴,真木柱,梅枝,藤裏葉 巻12 若菜 上 巻13 若菜 下 巻14 柏木,横笛,鈴虫 巻15 夕霧 巻16 御法,幻,雲隠,勾宮,紅梅,竹河 巻17 橋姫,椎木 巻18 聡角,早蕨 巻19 寄生 巻20 東屋 巻21 浮舟 巻22 蜻蛉 巻23 手習,夢浮橋 巻24 源氏物語和歌講義 上巻 巻25 源氏物語和歌講義 下巻 巻26 源氏物語系図,同年立,同梗概,奥書
出版年(W3CDTF) 1939
出版年(W3CDTF) 1941
NDC 913.366
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで