図書
タイトル | 経済学全集 |
---|---|
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 改造社 |
出版年月日等 | 1928-1933 |
大きさ、容量等 | 12冊 ; 19cm |
JP番号 | 49004386 |
巻次 | 第1-12巻 |
部分タイトル | 第1巻. 経済学大綱(河上肇) 第2巻 経済学原理 総論及生産篇(福田徳三) 第3巻 経済学原理 流通篇 上(福田徳三) 第4巻 経済学原理 流通篇 下(福田徳三) 第5巻 経済学の基礎理論 数理経済学方法論(中山伊知郎) 経済理論の心理学的基礎(高垣寅次郎) 経済学方法論(高田保馬) 第6巻 経済学特殊理論 上 市場論(内池廉吉) 配分理論(大熊信行) 物価概論(高城仙次郎) 景気循環論(小林新) 第7巻 経済学特殊理論 下 貨幣論・銀行論(田中金司) 企業理論(坂西由蔵) 独占・カルテル・トラスト(小島精一) 人口理論(藤井万三郎) 第8巻 マルクス主義経済学の基礎理論(河上肇) |
部分タイトル | 第9巻. 経済哲学 文化価値主義の経済哲学(杉村広蔵) 経済学に於る若干の哲学的問題(二木保幾) 左右田博士の経済哲学に対する解説及び批評(二木保幾) 第10巻 資本論体系 上 「資本論」の成立(向坂逸郎) 商品(向坂逸郎) 交換過程(向坂逸郎) 貨幣又は単純なる流通(向坂逸郎) 貨幣の資本化(向坂逸郎) 剰余価値の生産(向坂逸郎) 通貨原理に関するマルクスの書簡(櫛田民蔵) 附録 転形期の経済問題(岩城忠一) 第11巻 資本論体系 中 資本の変態とその循環(宇野弘蔵) 資本の回転(宇野弘蔵) 再生産過程表式分析序論(山田盛太郎) 第12巻 資本論体系 下 資本論体系(向坂逸郎) |
出版年(W3CDTF) | 1928 |
出版年(W3CDTF) | 1933 |
件名(キーワード) | 経済学--叢書 |
NDC | 330.8 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |