サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

新独逸国家大系 第1-7,9-12巻

新独逸国家大系刊行会 編

詳細情報

タイトル 新独逸国家大系
著者 新独逸国家大系刊行会 編
著者標目 新独逸国家大系刊行会
出版地(国名コード) JP
出版地東京
出版社日本評論社
出版年月日等 昭14至15
大きさ、容量等 11冊 ; 23cm
JP番号 46059664
巻次 第1-7,9-12巻
部分タイトル 第1巻 政治篇 第1 民族社会主義・宗教及び文化(アルフレート・ローゼンベルク著 吹田順助訳) 世界観及び国家思想としての民族社会主義(オットー・ディートリッヒ著 和田小次郎訳) 血と土地(ヴァルター・ダレー著 長場正利訳) ドイツ民族の人種史 上(ヨハン・フォン・レールス著 吹田順助訳) ナチス党(NSDAP)綱領(ハンス・ファブリチウス著 今中次麿訳) 民族協同体の本質(フリツツ・ラインハルト著 住谷悦治訳) 民族の本質(フェールレ著 小林高記訳) 人口政策と人種政策(アルツール・ギュット著 美濃口時次郎訳)
部分タイトル 第2巻 政治篇 第2 教育文化 民族社会主義的教育(エルンスト・クリーク著 橋本重次郎訳) 全国青少年指導本部(ゴットフリート・ネーセ著 大日方勝訳) 国文化院(シュミット・レオンハルト著 斎藤秀夫訳) 民族社会主義国家におけるスポーツと体育(フォン・チャンマー・ウント・オステン著 三藤正訳) ドイツ民族の人種史 下(ヨハン・フォン・レールス著 吹田順助訳)
部分タイトル 第3巻 政治篇 第3 国法的基礎・国防軍 国家と経済(エルンスト・ルドルフ・フーバー著 板垣与一訳) ドイツ指導者国家の機構(オットー・ケルロイター著 和田小次郎訳) 民族社会主義と国法(ストウカルト著 五十嵐豊作訳) 国籍とドイツ公民権(ベルンハルト・レーゼナー著 金沢理康訳) 地政学的基底(カール・ハウスホーフェル著 佐藤弘,江沢譲爾訳) 国防軍(フレードリヒ・ハーゼルマイエル著 山崎藤吾訳)
部分タイトル 第4巻 政治篇 第4 ナチスの政治組織 国中央計画と国土計画(ハンス・ケルル著 中島清二訳) ナチス法治国(オットー・ケールロイター著 大串兎代夫訳) 裁判官と法律(ローランド・フライスラア著 柳瀬良幹訳) ナチス党の組織的構造(ハンス・ファブリチウス著 大串兎代夫訳) ナチス自動車隊(アドルフ・ヒューライン著 山崎藤吾訳) 在外ドイツ人(エルンスト・ウイルヘルム・ボーレ著 神川彦松訳) 民族社会主義運動史(ハンス・ファブリチウス著 天沢不二郎訳)
部分タイトル 第5巻 法律篇 第1 民法・強制執行 人に関する法(ユストウス・ウイルヘルム・ヘーデマン著 来栖三郎訳) 所有権及び物財に関する法(ユストウス・ウイルヘルム・ヘーデマン著 川島武宜訳) 債務及び行為に関する法(カール・ブロマイヤア著 吾妻光俊訳) 土地登記法(ユストウス・ウイルヘルム・ヘーデマン著 山田晟訳) 強制執行・破産法及び和議法(ウイルヘルム・キッシュ著 菊井維大訳)
部分タイトル 第6巻 法律篇 第2 商法・経済法・社会保険 商法(エルンスト・ハイマン著 鈴木竹雄,石井照久訳) 経済法(ハンス・グロースマン=ドエルト著 豊崎光衛訳) 社会保険(ルツツ・リヒター著 服部英太郎訳)
部分タイトル 第7巻 法律篇 第3 刑法・民事訴訟法・労働法 刑法及び刑事手続(カール・クルーク著 木村亀二訳) 民事訴訟法(エリッヒ・フオルクマール著 兼子一訳) 労働法(ヴェルネル・マンスフエルト著 磯田進訳)
部分タイトル 第9巻 経済篇 第1 経済の構成 ドイツの経済(ハンス・エルンスト・ホッセ著 小林良正訳) 職分団体的構成(マックス・フラウエンドルファー著 武藤文雄訳) 国食糧職分団と市場統制(ライシュレ著 福田喜東訳) 工業及工業政策(パウル・ベルケンコップ著 風早八十二訳) 外国為替管理と国家間支払交通(ヘルムート・ウオールタート著 古沢潤一訳)
部分タイトル 第10巻 経済篇 第2 経済政策 経済指導の基礎(アルベルト・ピーツチュ,フエルヂナント・グリュッツニヒ著 板東薫訳) 農業及び内地植民政策(ヘルベルト・バッケ著 近藤康男訳) 内国商業と対外商業(カール・リューエル著 安井琢磨訳) 交通政策(グスタフ・ケーニイグス著 福原敬次,平岸太郎訳) 民族社会主義国家の道路政策(フリツツ・トット著 藤井真透訳) 通信政策(オーネゾルゲ著 田倉八郎訳)
部分タイトル 第11巻 経済篇 第3 社会政策・労働政策 社会政策(クルト・イエーゼリヒ著 大河内一男訳) 労働力の企画的配置と事業振興(フリードリッヒ・ジールップ著 風早八十二訳) ドイツ労働戦線の使命及びその構成(ルドルフ・シュメール著 今井正訳) 労働奉仕(コンスタンチンヒエール著 稲葉秀三訳) ナチス国家における厚生制度の構成(シュピーウオク著 鈴木規一訳) 国民経済に奉仕する主婦(エルゼ・フォールヴエルク著 井汲越次訳)
部分タイトル 第12巻 経済篇 第4 財政・金融 ドイツ「統制経済」(荒木光太郎) 財政及び租税(ワルター・ブリユーミッヒ著 岡野文之助訳) 貨幣及び信用(エルヴィン・フオン・ベツケラートウ著 小林良正訳) 私的保険(ハンス・ヘス著 三浦義道訳) 中世ドイツ史要(ヴィルリー・ホッペ著 上原専禄訳)
出版年(W3CDTF) 1939
出版年(W3CDTF) 1940
NDC 308
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで