図書
タイトル | 日本芸林叢書 |
---|---|
著者 | 三村清三郎 等編 |
著者標目 | 三村, 清三郎, 1872-1953 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 六合館 |
出版年月日等 | 昭和2-4 |
大きさ、容量等 | 12冊 ; 23cm |
JP番号 | 47026225 |
巻次 | 第1-12巻 |
部分タイトル | 第1巻 駆睡録(猪飼彦博) 薈[サン]録(津阪孝綽) 作詩志[コウ](山本信有) 討作詩志[コウ](佐久間欽) 唾作詩志[コウ] 詩訟蒲鞭(雨森宗真) 駁詩訟蒲鞭(何忠順) 詞壇骨[コウ](松邨良猷) 第2巻 答問書(梁田邦美) 歳在歳次竜集考(大橋正順) 孟子養気章解(山田球) 鹿門随筆(望月三英) 弁訳文要訣(城山道人) 文章薫蕕弁(旭道一) 竄正名家叙事(猪飼彦博) 時文刊誤(松本慎) 刪潤梅谿遊記(斎藤謙著 頼襄評) 春山倚杖(松平棣山撰 森田益改訂) 葛原詩話糾謬(津阪孝綽) 第3巻 好古小録(藤原貞幹著 狩谷望之頭注) 好古日録(藤原貞幹著 狩谷望之頭注) 迷庵雑記(市野光彦) 静斎随筆(河口光遠) 詩経名物弁解正誤(小野職博) 説文新附字考攷正合編(岡井慎吾) 転注説(狩谷望之著 岡本保孝注) 周尺説(森約之) 丈山夜譚 |
部分タイトル | 第4巻 泰山遺説(小川信成) 彼此合符(岡田挺之) 和漢駢事(虞淵) 大和行日記(菅晋帥) 拙堂文話評(斎藤正謙著 山木積善評) 残叢小話(松崎復) 豬飼敬所先生書柬集(豬飼彦博) 日尾子(日尾瑜) 書経蔡伝渾天儀図攷(日尾瑜) 五倫名義弁証(曹我景章) 第5巻 雅遊漫録(大枝流芳著 清田絢標記) 聖藩羝触(山梨玄度) 蟄居紀談(河崎延貞) 伊勢の家苞(足代弘訓) 春宵秋夜談(堤朝風) 相識人物志(岡本保孝) 昌平茗談 廉斎間話 杏柳伝語(大田覃) 細推物理(大田覃) 第6-7巻 嬉遊笑覧 巻1-12 附録(喜多村信節) 第8巻 見聞談叢(伊藤長英) 後[イウ]軒小録(新庄道雄) 栢園独語(新庄道雄) さし出の磯(新見正路) 異本名家略伝(山崎美成) 鈴屋消息(本居宣長) 歎の下露(青木茂房) [エキ]斎華牋(狩谷望之) 後素手簡(大塩平八郎) 一枝余芳(村田了阿) 了阿上人伝 今戸はりきせるのかんかへ 銭譜(藤原貞幹) 銭貨譚叢(酒井忠道) 新校正珍貨図鑑凡例(狩谷懐之) |
部分タイトル | 第9巻 曲亭書簡集(滝沢解) 無仏斎手簡(藤原貞幹) 藤垣内消息(本居大平) 全斎墨叢(太田経方) 第10巻 耳嚢(根岸鎮衛) 羽沢随筆(岡田助方) 第11-12巻 慊堂日歴 上,下(松崎復) |
出版年(W3CDTF) | 1927 |
出版年(W3CDTF) | 1929 |
NDC | 081 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |