図書
タイトル | 国政一新論叢 |
---|---|
著者 | 国政一新会 編 |
著者標目 | 国政一新会 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 言海書房 |
出版年月日等 | 昭和10 |
大きさ、容量等 | 9冊 ; 19cm |
JP番号 | 46088595 |
巻次 | 第1-9輯 |
部分タイトル | 第1輯 国政一新を目標とする政治の革新(船田中) 海軍々縮会議の決裂(芦田均) 来るべき軍縮会議の看点(八角三郎) 増税を中心として(小暮武太夫) 東北六県農村疲弊の根源に関する一考察(渋沢金蔵) 第2輯 全面的綜合農村対策(助川啓四郎) 第3輯 現内閣の外交政策を質す(芦田均) 非常時予算案を賛す(木暮武太夫) 総予算に対する軍部予算の比較研究(八角三郎) 高橋財政の再吟味(小笠原三九郎) 第4輯 鉄関税引下に就いての数箇の疑点(小笠原三九郎) 第5輯 海軍々縮を中心とする欧米列国の動向(芦田均) 銀貨の昂騰と満洲国の採るべき道(小笠原三九郎) 選挙粛正委員会制度(木村正義) 選挙革正に関する研究 1(船田中) 近畿の一週間(胎中楠右衛門) (資料)英国の政党 |
部分タイトル | 第6輯 満支地方概観(八角三郎) 支那・満洲ひとわたりの記(太田正孝) 支那・満洲視察の感想(船田中) 支那に於ける新生活運動(船田中) 新生活運動綱要(蒋介石) 銀高が支那経済に及ぼせる影音(木暮武太夫) 中国及満洲の農村に就て(助川啓四郎) 資料民国二十三年度中国銀行報告書其他 第7輯 政界の浄化と選挙の粛正(木村正義) 改正衆議院議員選挙法解説(木村正義) 改正地方制度特に府県会議員選挙手続概要(船田中) 産業組合を中心とする土地制度の提唱(胎中楠右衛門) 資料寿府より観たる欧洲の現状其他 |
部分タイトル | 第8輯 エチオピア問題を繞る各国の動向(芦田均) 華府軍縮条約に於ける太平洋防備制限条項の検討(八角三郎) 最近に於ける貿易の趨勢とその将来(小笠原三九郎) 資料対支輸出貿易振興策(国政研究会) 第9輯 予算に対する苦情(太田正孝) 地方財政窮乏の原因と其改善策(船田中) 改正選挙法運用上の諸問題(木村正義) 地方議会選挙の結果に就いて(船田中) 支那の弊制改革に就て(小笠原三九郎) 附:国民政府[フ]告 財政部頒布の発行準備管理委員会章程 資料各国の予算制度論 次の五年間 |
出版年(W3CDTF) | 1935 |
NDC | 310 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |