図書
タイトル | 茶業組合創立五十周年記念論文集 |
---|---|
著者標目 | 茶業組合中央会議所 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 茶業組合中央会議所 |
出版年月日等 | 昭11至13 |
大きさ、容量等 | 4冊 ; 27cm |
JP番号 | 46064148 |
巻次 | 第1輯-第4輯 第1編 |
部分タイトル | 第1輯 茶の香の化学的研究(武居三吉) 紅茶の香味と水色(山本亮) 緑茶の単寧物質に就て(辻村みちよ) 緑茶より分離したるカロチンに就て(辻村みちよ) 茶のビタミンCに就て(丸山捨吉) 山城地方に於ける荒廃茶園に関する研究 第1報(大杉繁,吉江修司) 「ヤマチャ」調査報告(谷口熊之助) 日本茶業の将来と茶樹品種の育成(竹崎嘉徳) 茶樹の插木繁殖と育苗(押田幹太) 茶樹苦瓜虫殺虫剤に就きて(河田党) 茶姫茶捲虫の生態並に防除法(名和梅吉) 釜熱製玉緑茶生産の推移(掘地重義) |
部分タイトル | 第2輯 茶中に含有される沃素に就て(板野新夫) 碾茶及び碾茶製剤ネオミノアリンの糖尿病に対する偉効に就いて(簔和田益二) 製茶のヴイタミンC様物質の含有量に就いて(星野胤夫) 緑茶のヴイタミンCに就て 貯蔵茶のヴイタミンC量(出村要三郎,木田泰一) 茶樹の生育と之に伴ふ養分の吸収に就て(高橋薫,石間尚) 蓮華池に於けるアッサム種及自生種茶樹の栽培に就て(谷村愛之助) 茶樹の取木繁殖と育苗に就て(北村茂馬) 茶樹の両手摘(足立東平) 茶の薬治史(諸岡存) 第3輯 製茶機械と製茶工場設備に就て(浅田美穂) 第4輯 第1篇 茶業タンニンの化学(大島康義) |
出版年(W3CDTF) | 1936 |
出版年(W3CDTF) | 1938 |
NDC | 619 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |