図書
题名 | 漢文学講座 |
---|---|
出版地(国名编码) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 共立社 |
出版年月日等 | 昭8至9 |
大小,容量等 | 4冊 ; 23cm |
日本全国书目号码 | 46048653 |
卷次 | 第1-4 |
部分标题 | 第1 諸子学(原富男) 儒教倫理(高田真治) 支那経学史(本多竜成) 第2 清朝儒学史概説(島田鈎一) 陽明学概論(山田準) 支那文学史(内田泉之助) 支那小説(長沢規矩也) 支郡戯曲史(青木正児) 第3 支那現代文(松枝茂夫) 日本漢文学史(山岸徳平) 漢文教授法(山口察常) 第4 漢文典(杖下隆之) 支那家族制度に於ける主要問題(加藤常賢) 朱子の倫理思想(後藤俊瑞) 現代文芸(目加田誠) 清朝尚書学(橋本成文) 書道及金石(藤原楚水) 建築(藤島亥治郎) 本邦に於ける鄭註孝経の行刊について(林秀一) 漢籍解題(長沢規矩也) 漢文学研究導言(小柳司気太) 近世儒学史上に於ける闇斎学の地位(阿部吉雄) |
出版年(W3CDTF) | 1933 |
出版年(W3CDTF) | 1934 |
NDC | 920 |
阅读对象 | 一般 |
资料的类别 | 図書 |
语言(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |