記事・論文
Title | ゴルフトーナメントのCO2排出量の算出と排出量削減方法の検討 |
---|---|
Author | 山口 博司 |
Author | 堀口 健 |
Author | 湯 龍龍 |
Author | 伊坪 徳宏 |
Author | 比留間 雅人 |
Author | 高橋 直哉 |
Author | 畑口 千恵子 |
DOI | 10.11539/ilcaj.2008.0.103.0 |
Parallel Title | Evaluation for CO2 Emission from a Golf Tournament and Scenarios for CO2 Reduction |
Author Another Name | YAMAGUCHI Hiroshi |
Author Another Name | HORIGUCHI Ken |
Author Another Name | Tang Longlong |
Author Another Name | ITSUBO Norihiro |
Author Another Name | HIRUMA Masato |
Author Another Name | TAKAHASHI Naoya |
Author Another Name | HATAGUCHI Chieko |
Year of Publication(W3CDTF) | 2008 |
Subject Heading(Keyword) | 温室効果ガス |
Subject Heading(Keyword) | 二酸化炭素 |
Subject Heading(Keyword) | スポーツ |
Subject Heading(Keyword) | イベント |
Subject Heading(Keyword) | 産業連関法 |
Subject Heading(Keyword) | GHG |
Subject Heading(Keyword) | CO2 |
Subject Heading(Keyword) | Sports |
Subject Heading(Keyword) | Event |
Subject Heading(Keyword) | Input-Output Analysis |
Summary・Abstract | 地球温暖化が急激に進行する中、各種イベントにおけるGHG排出量を求めその削減努力を行うことが課題となっている。ゴルフトーナメントの開催にあたりCO<SUB>2</SUB>排出量を削減する大会運営をめざし、大会実施に係るCO<SUB>2</SUB>排出量を求めた。大会運営、選手、ギャラリー、スタッフ、ボランティアなど参加者の移動、飲食、物品、会場構築物、備品、配布物などあらゆる活動につき、CO<SUB>2</SUB>排出量を産業連関法をベースとして求めた。さらに環境に対する各種の取り組みにつきCO<SUB>2</SUB>削減効果を積上げ法により算定した。上記プロセスと算定結果、今後の課題につき述べる。 |
Target Audience | 一般 |
Material Type | 記事・論文 |
Magazine-which-carries-the-article name | 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 |
Printing volume | 2008 |
Printing number | 0 |
Printing page | 103-103 |