検索結果 131 件

図書
井ノ口順一 著日本評論社2015.7<MA117-L41>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...角化 0.1 記号の約束 0.2 いくつかの用語 0.3 導函...... 微分積分を使ってみよう 1.2 常微分方程式の実例 1.3 基本用語 第2章 変数分離形 2.1 変数分離形の例 2.2 変数分離形とは 2.3 変数分離形の微分方程式を解く 2.4 同次形 第3章 1 階......型微分方程式を解いてみる 3.2 定数変化法 3.3 積分因子......式とリッカチ方程式 第4章 2階線型常微分方程式 4.1 定数係数斉次のとき 4.2 オイラーの公式 4.3 力学......解法 5.1 微分演算子 5.2 非斉次線型常微分方程式を解く......式 6.1 テイラー級数 6.2 級数解 6.3 ルジャンドル......連立1階常微分方程式の例 7.2 定数係数斉次の場合 7.3 ......ラー-ラグランジュ方程式 8.2 最速降下線 8.3 変分原理......函数 A.1 ベータ函数 A.2 ガンマ函数 付録B ラプラ......ヘヴィサイドのアイディア B.2 ラプラス変換による微分方程式の解法 付録C 解の存在と一...
  • 内容細目...角化 0.1 記号の約束 0.2 いくつかの用語 0.3 導函...... 微分積分を使ってみよう 1.2 常微分方程式の実例 1.3 基本用語 第2章 変数分離形 2.1 変数分離形の例 2.2 変数分離形とは 2.3 変数分離形の微分方程式を解く 2.4 同次形 第3章 1階線型......常微分方程式を解いてみる 3.2 定数変化法 3.3 積分因子......程式とリッカチ方程式 第4章 2階線型常微分方程式 4.1 定数係数斉次のとき 4.2 オイラーの公式 4.3 力学......解法 5.1 微分演算子 5.2 非斉次線型常微分方程式を解く......式 6.1 テイラー級数 6.2 級数解 6.3 ルジャンドル......連立1階常微分方程式の例 7.2 定数係数斉次の場合 7.3 ......ラー-ラグランジュ方程式 8.2 最速降下線 8.3 変分原理 文献あり 索引あり 文献:p10~11
  • ISBN978-4-535-80629-0
デジタル図書
小山信也, 中島さち子 著日本評論社2016.3<MA112-L96>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事第1部 多項式とその根号の微分積分学 第1章 面積とは 第2章 自然数のべき和 第3章 極......章 高階導関数と二項定理 第12章 テイラー展開(二項展開) ...... 関数の増減とグラフの概形 第2部 標準的な微分積分学 第15...... 第19章 有理関数の積分 第20章 部分積分 第21章 置換積分 第22章 特殊な置換 第23章 べき級数の収束性 第24章 テイラーの定理 第25章 ロピタルの定理 第26章 総合問題 問題C(自習用)の詳細な解答と解説 あとがき
  • 内容細目第1部 多項式とその根号の微分積分学 第1章 面積とは 第2章 自然数のべき和 第3章 極......章 高階導関数と二項定理 第12章 テイラー展開(二項展開) ...... 関数の増減とグラフの概形 第2部 標準的な微分積分学 第15...... 第19章 有理関数の積分 第20章 部分積分 第21章 置換積分 第22章 特殊な置換 第23章 べき級数の収束性 第24章 テイラーの定理 第25章 ロピタルの定理 第26章 総合問題
  • 書誌ID(NDLBibID)027123105
図書
赤攝也 著日本評論社2014.4<MA112-L49>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目...立てた3部作「微分積分学」の第部。雑誌「数学セミナー」に連載された記事「積分学」に基づき、...
  • ISBN978-4-535-78576-2
  • 書誌ID(NDLBibID)025372187
図書
山﨑洋平 著現代数学社2022.6<MA112-M93>
国立国会図書館全国の図書館
  • 書誌ID(NDLBibID)032196227
  • 書誌ID(SomokuID)1198296581 103535761 1002210021849 0238069512
  • 全国書誌番号23704332
図書
岩渕司 著サイエンス社2024.4<MA112-R11>
国立国会図書館全国の図書館
  • 書誌ID(NDLBibID)033384862
  • 全国書誌番号23982472
  • NACSIS書誌ID(NCID)BD06298090
図書
James Stewart 著, 伊藤雄二, 秋山仁 訳東京化学同人2018.9<MA112-L166>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...3角関数 1・1 逆関数 1・2~4と1・2*~4*は一方を選択すればよい(序参照). 1・2 指数関数とその導関数 1・3......1・4 対数関数の導関数 1・2* 自然対数関数 1・3* e......関数 1・8 不定形の極限と 2 不定積分の諸解法 2・1 部分積分 22 3角関数の積分 2・3 3角関数による置換積分 2・4 部分分数分解による有理関数の積分 2・5 積分のやり方 2・6 表または数式処理システムを使った積分 2・7 定積分の近似計算 2・8 広義積分 3 積分のさら......応用 3・1 曲線の長さ 3・2 回転体の側面積 3・3 物理......微分方程式によるモデル化 4・2 方向場とEuler(オイラー......・1 曲線の媒介変数表示 5・2 パラメトリック曲線にかかわる......と無限級数 6・1 数列 6・2 級数 6・3 積分判定法と和......or多項式の応用 付 録 A 2次方程式のグラフ B 3角法 C 複素数 D 定理の証明 公...
  • 書誌ID(NDLBibID)029155911
  • 書誌ID(SomokuID)1101066480 1011690052 1103537972 305460719 1110......070541 1101985027 103335097 1000100645196 1102511874 1153239012 7110857169 1113618095 2063357831 1000001160956 100290915 111035688......9951767155 0107267023 1006000320421 0023298821 1001810046748 0237393111 459835......000856830 603172636 1120212372 120687903 B12484581 1007736588 1120314916 1109417640 1000002687186 1211843441 1110096373 0001448071...
図書
藤原松三郎 著, 浦川肇, 髙木泉, 藤原毅夫 編著内田老鶴圃2017.5<MA112-L137>
国立国会図書館全国の図書館
  • 書誌ID(NDLBibID)028138674
  • 書誌ID(SomokuID)1100952203 1012009054 1000100503160 1102472570 1152996724 7108937100 1000001042571 100499185 1......1619514 0107114290 1006000203013 0023055155 1190319......7 1111373599 B12364950 10080107......6 1109740991 1120194915 1109287613 1111350163 1108927449
  • 全国書誌番号22896067
図書
一松信 著近代科学社2016.5<MA112-L102>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事第1部 基礎理論 1.面積を求めて 2.関数値の変化 3.微分と積分の逆関係 4.微分積分の応用) 第2部 計算技法 5.微分法の基本公式 6.微分の計算 7.積分...
  • 内容細目第Ⅰ部 基礎理論 第1章 面積を求めて 第2章 関数値の変化 第3章 微分......係 第4章 微分積分の応用 第部 計算技法 第5章 微分法の基本公式 第6章 微分の計算 ...
  • ISBN978-4-7649-0512-2
図書
瀬山士郎 著東京図書2005.9<MA112-H75>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目...学の根底に流れているもの 1.2 微分係数と微分、導関数 1....... ロルの定理を証明してみる 第2章 実数の連続性ということ 2.1 ロルの定理の問題点 2.2 実数の性質(1)四則演算と大小 2.3 実数の性質(2)稠密性とアルキメデス性 2.4 実数の性質(3)連続性と切断公理 2.5 有界集合の上限・下限の存在 2.6 有界単調数列の極限値の存在 2.7 区間縮小法の原理 第3章...... 3.1 数列の極限再説 3.2 数列の四則と極限 3.3 正......て 4.1 関数の連続性 4.2 関数の連続性と数列 4.3 ......ハイネ=ボレルの被覆定理 5.2 コンパクトという性質 5.3......1 数直線から位相空間へ 6.2 位相空間としての数直線 6.3 連続写像とε-δ論法 6....
  • 書誌ID(NDLBibID)000007903921
  • 書誌ID(SomokuID)2049481 11100024758 1000000687751 0105884206 1106629407 5011913284 1105065394 2056887949 11045......708 1000510176128 0021168182 1100481918 121318494 1160644036 1108778254 1009915040752 3331763676 1873116 140909201 111287120 1101265017 116380091......783117 0007458920 1101109723 5105672241 1106224650 1107793075 1000510049200 1009545243 1100755374 114050545
図書
河添健 著数学書房2011.1<MA112-J95>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事第1章2 変数関数 第2 章偏微分 第3 章微分可能 ...... 第11 章体積・曲面積 第12 章多重積分 第13 章級数 ......章1 階偏微分方程式の解法 第20 章2 階偏微分方程式の分類 第21 章2 階偏微分方程式の解法I 第222 階偏微分方程式の解法II 第23 章変分法 第24 章偏微分方程式と現象
  • 要約等本書では2(多)変数関数の微分と積分そして微分方程式を扱います.
  • ISBN978-4-903342-13-9
図書
笹部貞市郎 編聖文新社2009.12<MA112-L78>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事編 第1章 微分とその応用 無......展開/偏導関数/曲線と曲面 第章 積分とその応用 不定積分/....../解析力学/材料力学/雑題 第章 自然科学への応用(その) 流体力学/弾性体力学/熱力学/波動/光学/電磁気学/電気...
  • ISBN978-4-7922-0017-6
  • 書誌ID(NDLBibID)023067520
記録メディア映像資料
放送大学学園 制作・著放送大学教育振興会[2004]<YL211-H1767>
国立国会図書館
  • 全国書誌番号20593052
  • NDLCYL211
  • 日時および場所に関する注記2001年制作
図書
宮島静雄 著共立出版2003.2<MA112-H8>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事1章 RNの位相 2章 偏微分 3章 多変数関数のFrechet微分 4章 多変...
  • ISBN4-320-01714-5
  • 書誌ID(SomokuID)1105795321 5006289819 1103012058 2028869323 1104326779 1014135857 1100060614 8132362615 1628006 129824967 10000001877179 1114628215 0010477444 1......0440453 0005060280 1105519767 1105977264 1100562521 113634240 1009810550900 1115486644 11...
図書
中村哲男, 今井秀雄, 清水悟 著共立出版2003.11<MA112-H24>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...関数定理続き ・関数の極値問題2 ・写像とヤコビアン ・練習問題1 第2章 重積分 ・重積分の定義 ・異次積分 ・広義2重積分 ・重積分の変数変換 ・......の微積分と一様収束 ・練習問題2 問と演習問題解答
  • ISBN4-320-01749-8
  • 書誌ID(NDLBibID)000004272540
デジタル図書
白石高章 著日本評論社2012.10<MA211-J380>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事第1章 データの要約と記述 1.1 デ-タの種類 1.2 度数分布とグラフ 1.3 標本特性値 1.4 2次元データの相関と単回帰 1.......ータの解析 1.6 頑健性 第2章 確率の概念 2.1 数理論理と事象 2.2 確率測度とその基本的性質 2.3 条件付確率と事象の独立性 2.4 確率変数と分布関数 2.5 分布の特性値 2.6 2次元分布 2.7 多次元分布 2.8 確率変数の変数変換 第3.......1 微分積分の基本定理 3.2 特性関数 3.3 1次元正規.......1 モデルの数理的表現 4.2 仮説検定と考え方 4.3 推...... 5.1 対称な連続分布 5.2 モデルの設定 5.3 正規母...... 5.7 データ解析 第6章 2標本連続モデルの推測 6.1 モデルの設定 6.2 正規母集団での最良手法 6.......章 比率モデルの推測 7.1 2項分布 7.2 1標本モデルにおける小標本の......おける大標本の推測法 7.4 2標本モデルの推測法 7.5 連......測 8.1 ポアソン分布 8.2 1標本モデルにおける小標本の......おける大標本の推測法 8.4 2標本モデルの推測法 8.5 地......き方 9.1 最尤推定量 9.2 尤度比検定 9.3 順位検定......証明 A.1 微分積分学 A.2 本論で残した部分の証明 付録......と参考文献 B.1 数表 B.2 参考文献
  • 内容細目第1章 データの要約と記述 1.1 データの種類 1.2 度数分布とグラフ 1.3 標本特性値 1.4 2次元データの相関と単回帰 1.......ータの解析 1.6 頑健性 第2章 確率の概念 2.1 数理論理と事象 2.2 確率測度とその基本的性質 2.3 条件付確率と事象の独立性 2.4 確率変数と分布関数 2.5 分布の特性値 2.6 2次元分布 2.7 多次元分布 2.8 確率変数の変数変換 第3.......1 微分積分の基本定理 3.2 特性関数 3.3 1次元正規.......1 モデルの数理的表現 4.2 仮説検定と考え方 4.3 推...... 5.1 対称な連続分布 5.2 モデルの設定 5.3 正規母...... 5.7 データ解析 第6章 2標本連続モデルの推測 6.1 モデルの設定 6.2 正規母集団での最良手法 6.......章 比率モデルの推測 7.1 2項分布 7.2 1標本モデルにおける小標本の......おける大標本の推測法 7.4 2標本モデルの推測法 7.5 連......測 8.1 ポアソン分布 8.2 1標本モデルにおける小標本の......おける大標本の推測法 8.4 2標本モデルの推測法 8.5 地......き方 9.1 最尤推定量 9.2 尤度比検定 9.3 順位検定......証明 A.1 微分積分学 A.2 本論で残した部分の証明 付録......と参考文献 B.1 数表 B.2 参考文献 文献:p265~266
  • 書誌ID(NDLBibID)023963937
図書
齊藤香 著東京教学社2001.9<MA112-G145>
国立国会図書館
  • ISBN4-8082-1022-3
  • 全国書誌番号20327895
  • NDLCMA112
図書
足立恒雄 著サイエンス社2002.4<MA112-G144>
国立国会図書館全国の図書館
  • ISBN4-7819-1009-2
  • 書誌ID(SomokuID)1102031851 2027184033 1009912011453 3430985535 1559452 129535761 1009810361348 0005215694 1101176561 00108184428 1009810468333 1115145806
  • 全国書誌番号20278746
図書
足立恒雄 著サイエンス社2001.12<MA112-G144>
国立国会図書館全国の図書館
  • 書誌ID(NDLBibID)000003059226
  • 書誌ID(SomokuID)1102000278 2026403025 1009911062565 3430985527 1521487 129405080 1009810322636 0005215686 1101129177 00107981271 1009810424557 1115145815
  • 全国書誌番号20233551
デジタル記事
2019研究講演会論文集2019 0p.202-203
インターネットで読める全国の図書館
  • DOI10.20549/jseeja.2019.0_202
  • 掲載誌(ISSN)21898928
  • 掲載誌(ISSN-L)21898928
記事
山崎 洋平<Z15-226>理系への数学34(3) (通号 410) 2001.3p.63~66
国立国会図書館全国の図書館
  • NII論文ID40005201326
  • 掲載年2001
  • 掲載年月日(W3CDTF)2001-03