図書
書影

震災復興の公共人類学 : 福島原発事故被災者と津波被災者との協働

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

震災復興の公共人類学 = The Public Anthropology of Recovery after the Triple Disaster in Japan : 福島原発事故被災者と津波被災者との協働

国立国会図書館請求記号
EG77-M31
国立国会図書館書誌ID
029458233
資料種別
図書
著者
関谷雄一, 高倉浩樹 編
出版者
東京大学出版会
出版年
2019.1
資料形態
ページ数・大きさ等
297p ; 21cm
NDC
369.31
すべて見る

資料詳細

内容細目:

災害に抗する公共人類学への誘い / 関谷雄一 著灰色地帯を生き抜けること / 箭内匡 著避難者のセーフティネット作りから映像アーカイブ制作への発展 / 武田直樹 著...

要約等:

公共人類学とは,公共的課題に関与し,理論的・実践的に取り組むことで,社会に貢献する人類学であり,それを通して人類学の公共性を推進しようとするものである.本書は,この公共人類学の理論を,日本社会で起きた災害(東日本大震災・福島第一原発事故)のなかで実践した記録であり,最新の研究成果である.(提供元: ...

著者紹介:

関谷 雄一 東京大学大学院総合文化研究科准教授高倉 浩樹 東北大学東北アジア研究センター教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 論 災害に抗する公共人類学への誘い(関谷雄一)

  • I 震災復興の映像アーカイブ化

  • 第1章 灰色地帯を生き抜けること――「つくば映像アーカイブ」から考える(箭内 匡)

  • 第2章 避難者のセーフティネット作りから映像アーカイブ制作への発展(武田直樹)

  • 第3章 『立場ごとの正義』――自主避難者の視点から映像を撮る(田部文厚)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-13-056118-1
タイトルよみ
シンサイ フッコウ ノ コウキョウ ジンルイガク
著者・編者
関谷雄一, 高倉浩樹 編
著者標目
関谷, 雄一 セキヤ, ユウイチ ( 01195328 )典拠
高倉, 浩樹, 1968- タカクラ, ヒロキ, 1968- ( 00835334 )典拠
出版年月日等
2019.1
出版年(W3CDTF)
2019
数量
297p