図書
書影書影書影

日本永代蔵 : 全訳注 (講談社学術文庫 ; 2475)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本永代蔵 : 全訳注

(講談社学術文庫 ; 2475)

国立国会図書館請求記号
KG219-L7
国立国会図書館書誌ID
029183810
資料種別
図書
著者
井原西鶴 [著]ほか
出版者
講談社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
446p ; 15cm
NDC
913.52
すべて見る

資料詳細

要約等:

生真面目すぎる商人、ドラ息子、度を越した吝嗇たち。越後屋は「現金掛け値なし」で大当たりして…。元禄前夜、富を築き、また守らんとあがく庶民の姿を活写した、井原西鶴による町人物浮世草子の傑作を新訳。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

井原 西鶴 1642(寛永19)年~1693(元禄6)年。大坂の町人の子。俗名平山藤五。江戸前期の俳人・浮世草子作者。俳人としては西山宗因に師事。1862(天和2)年『好色一代男』刊行以来、『西鶴諸国はなし』『好色五人女』『好色一代女』『世間胸算用』など代表作の多くは、のち浮世草子として文学史上の一...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • 巻一 初午は乗てくる仕合/二代目に破る扇の風/浪風静に神通丸/昔は掛算今は当座銀/世は欲の入札に仕合 巻二 世界の借屋大将/怪我の冬神鳴/才覚を笠に着る大黒/天狗は家な風車/舟人馬かた鐙屋の庭 巻三 煎じやう常とはかはる問薬/国に移して風呂釜の大臣/世はぬき取の観音の眼/高野山借銭塚の施主/紙子身袋の破れ時 巻四 祈るしるしの神の折敷/心を畳込古筆屏風/仕合の種を蒔銭/茶の十徳も一度に皆/伊勢ゑびの高買 巻五 廻り遠きは時計細工/世渡りには淀鯉のはたらき/大豆一粒の光り堂/朝の塩籠夕の油桶/三匁五分曙のかね 巻六 銀のなる木は門口の柊/見立て養子が利発/買置は世の心やすい時/身体かたまる淀川のうるし/智恵をはかる八十八の升掻 解説 江戸時代の貨幣と経済

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292475-7
タイトルよみ
ニッポン エイタイグラ : ゼンヤクチュウ
著者・編者
井原西鶴 [著]
矢野公和, 有働裕, 染谷智幸 訳注
シリーズタイトル
著者標目
井原, 西鶴, 1642-1693 イハラ, サイカク, 1642-1693 ( 00269930 )典拠
矢野, 公和, 1943- ヤノ, キミオ, 1943- ( 00923768 )典拠
有働, 裕, 1957- ウドウ, ユタカ, 1957- ( 00695515 )典拠
染谷, 智幸, 1957- ソメヤ, トモユキ, 1957- ( 00994204 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018