図書
書影

こころはどう捉えられてきたか : 江戸思想史散策 (平凡社新書 ; 807)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

こころはどう捉えられてきたか : 江戸思想史散策

(平凡社新書 ; 807)

国立国会図書館請求記号
HA12-L15
国立国会図書館書誌ID
027147281
資料種別
図書
著者
田尻祐一郎 著
出版者
平凡社
出版年
2016.3
資料形態
ページ数・大きさ等
223p ; 18cm
NDC
121.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本人は心という摩訶不思議なものとどう向き合い、表現してきたのか? 江戸思想をベースに宗教や民間伝説など様々な角度から追う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田尻 祐一郎 1954年水戸市生まれ。 東海大学教授。近世儒学、国学、神道などの日本思想史が専門。 著書に、『山崎闇斎の世界』(成均館大学校出版部[ハングル版]・ぺりかん社、2006年)、『荻生徂徠』(叢書・日本の思想家 儒学編15 明徳出版社、2008年)、『江戸の思想史──人物・方法・連環』(中...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 一、 「こころ」の本源を探る

  • 鏡──『荘子』/「至人」/道元/「古鏡」/盤珪/「不生の仏心」/鉄眼/「本心」/「三種の神器」/「心は神明の舎」/藤原惺窩/「格物」/「物欲を去る」/朱子学と陽明学/「怒りを遷さず」/「良知」

  • 虚──熊沢蕃山/「太虚」/「活発流行」/「心中悪なきのみならず、善も又なし」/囚われない心/『論語』の「空」/幕末の陽明学

  • 敬──神話/『古事記』/スサノヲの物語/スサノヲの多面性/中世のスサノヲ/朱子学の性善説/闇斎のスサノヲ論/素直さ/「心神」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-582-85807-5
タイトルよみ
ココロ ワ ドウ トラエラレテ キタカ : エド シソウシ サンサク
著者・編者
田尻祐一郎 著
シリーズタイトル
著者標目
田尻, 祐一郎, 1954- タジリ, ユウイチロウ, 1954- ( 00426378 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016