図書
書影

分類脳で地アタマが良くなる : 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

分類脳で地アタマが良くなる : 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう

国立国会図書館請求記号
SB88-L123
国立国会図書館書誌ID
026727029
資料種別
図書
著者
石黒謙吾 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2015.10
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 19cm
NDC
141.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

さまざまな事象をチャート式図解を用いて分析する「分類王」としてのクリエイションを発表してきた石黒謙吾。そんな彼が実践をしてきた「分類法」を通して「発想ができる脳」を作る方法をレクチャー。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石黒 謙吾 1961年金沢市生まれ。カルチャー系、チャート系、心理系などのジャンルで編集・執筆、構成などを手がける。。チャート式の書籍では分類王として活躍。代表作として映画化、翻訳出版もされている『盲導犬クイールの一生』や、『どうして?犬を愛するすべての人へ』、初の短編小説『犬がいたから』など著作多...

書店で探す

目次

  • 【第1章】そもそも分類ってなんだろう?■「髪切った?」が言えるのは、分類できている証拠■分類とは「似て非なるものの差を見つけること」■「カワイイ」「ステキ」「グッとくる」自分の中に分け方の基準を作る■決断の前に分類あり、分析の前に分類あり

  • 【第2章】ロジックと具体例でひも解く分類脳■分類には無限の組み合わせがある■小→中→大、大→中→小を横断し、くくり方を変えてみる■円グラフ、マトリクス、トーナメント…まず見せ方のバリエーションを知ろう■頭の中でチャートをイメージしてみよう■意味で分けなくていい!? 既存の分け方にとらわれるな■タテ思考ではなくヨコ思考で考える。アタマの反復横跳び■ネット社会がタテ思考を加速させる危惧■究極のオリジナルは、分類の枠の外に■現象としての分類、認識としての分類

  • 【第3章】分類脳はこうして育てよう■インプット時に、意識をもって分類しよう■頭の中にタンスの引き出しを作るイメージで■常に「あの人、○○に似ているな」と考えよう■一流バッターや剣豪のように、自分なりの型を持とう■順序立てて考えない、逆算しない■発想は“ぼんやり”で突き詰めない、集中しない■整理できない人に大推奨したい“エア片付け”■あとから分けようとしない、分けることを仕事にしない■処理済みを増やせば勝手に片付く■街を歩きながらできる、一番簡単な分類トレーニング法

  • 【第4章】この世の中はすべて分類でできている■AKB、あまちゃん、四十七士…分かれていればヒットする!■細分化することでビジネスは広がっていく■分類向きな人は、かっぱ橋、回転寿司、間取り図を愛する!?■モノマネ上手は分類上手■戦国大名、社長、監督、料理人は分類上手■「世界に類を見ない」というコピーは嘘■文明が続くほど分類されていく

  • 【第5章】分類脳が育ったプロセスの実例から■「世の中はとにかく分けられている」という気づき■「無理やり分けると分けると面白くなる」という気づき■高速演算のスピード感が「分ける力」を高める■大事なことほどあと回しにする論■ランダムにするほうがかえって難しい■分類することで、自分の中のロジックを確認する

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-731989-9
タイトルよみ
ブンルイノウ デ ジアタマ ガ ヨク ナル : アタマ ノ ナカ ニ タンス ノ ヒキダシ オ ツクリマショウ
著者・編者
石黒謙吾 著
著者標目
石黒, 謙吾, 1961- イシグロ, ケンゴ, 1961- ( 00666790 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.10
出版年(W3CDTF)
2015
数量
239p