図書
書影

日本人は日本をどうみてきたか : 江戸から見る自意識の変遷

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人は日本をどうみてきたか : 江戸から見る自意識の変遷

国立国会図書館請求記号
GB341-L45
国立国会図書館書誌ID
026219712
資料種別
図書
著者
田中優子 編
出版者
笠間書院
出版年
2015.2
資料形態
ページ数・大きさ等
247p ; 21cm
NDC
210.5
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「夷」の国の学問 / 大木康 著人びとにとっての近世日本のかたち / 米家志乃布 著組み入れられる蝦夷 / 田中優子 著...

要約等:

人びとが「日本人」と「日本」をどのように考え、語ってきたかを知ることは現代を考える「よすが」となる。近代ナショナリズムへつながる思想も出現した江戸時代を中心に、言説の全体像に迫る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

田中 優子 1952年神奈川県横浜市生まれ。法政大学社会学部教授。2014年法政大学総長に就任。1986年『江戸の想像力』(筑摩書房)で芸術選奨文部大臣新人賞、2000年『江戸百夢』(朝日新聞社のち筑摩書房)で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞を受賞。2005年紫綬褒章受章。大木 康 東京大学...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 今「日本人が日本をどうみてきたか」を考えることの意義●田中優子

  • Ⅰ 「自国」を誰が/どの範囲で捉えるか?

  • 「夷」の国の学問――漢学と国学●大木康

  • 華夷思想とは/日本における漢学/日本型漢学者たち/国学/近代の学問

  • 国難と日本意識【コラム】●横山泰子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-70769-7
タイトルよみ
ニホンジン ワ ニホン オ ドウ ミテキタカ : エド カラ ミル ジイシキ ノ ヘンセン
著者・編者
田中優子 編
著者標目
田中, 優子, 1952- タナカ, ユウコ, 1952- ( 00161605 )典拠
出版年月日等
2015.2
出版年(W3CDTF)
2015
数量
247p