図書
書影書影書影

東北学/もうひとつの東北 (講談社学術文庫 ; 2268)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北学/もうひとつの東北

(講談社学術文庫 ; 2268)

国立国会図書館請求記号
GC11-L43
国立国会図書館書誌ID
025877863
資料種別
図書
著者
赤坂憲雄 [著]
出版者
講談社
出版年
2014.11
資料形態
ページ数・大きさ等
284p ; 15cm
NDC
382.12
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「東北学へ 3」(作品社 1998年刊)の改題

資料詳細

要約等:

東北に、縄文以来堆積してきた稲作以前の種族=文化の重層的なありようを掬い上げる。<東北・柳田・民俗学>をめぐる知の見取り図。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

赤坂 憲雄 1953年, 東京生まれ。東京大学文学部卒 業。学習院大学教授。福島県立博物館館長。 専門は民俗学。著書に『東西/南北考』『異人 論序説』『山の精神史』『漂泊の精神史』『遠 野/物語考』,講談社学術文庫に『境界の発 生』『子守り唄の誕生』『結社と王権』など多数。(提供元: 出版情報登録セ...

書店で探す

目次

  • 学術文庫版 まえがき  はじめに 第一部 森と野はらと畑の世界  第一章 稲作以前とは何か   カンジキという民具の底に   ブナの森に抱かれて   稲作の外部/畑作の復権   枷としての農本主義  第二章 食の文化の深みへ   山に生かされた日々   主食としてのソバとカブ   ヒエをめぐる民族史   米/肉の裂けめに  第三章 山野の民俗誌を織る   山村調査・山形篇から   原像としての北の焼畑   山野の幸の採集  第四章 狩猟の原風景を求めて   春のクマ狩り   モノと技術の組織化   民族史の結ぼれ 第二部 それぞれの帰郷の時代  第一章 野辺歩きの旅から   さらば、芭蕉的なるものよ   もうひとつの東北への道   野辺を歩き、野良を耕す   楕円の民俗学へ  第二章 ほんたうの賢治を求めて   村の衰滅のなかで   賢治の東北とは何か   それは可能性の種子である  第三章 可能性としての民俗学へ   巨人たちが去ったあとに   変容の民俗誌のために   一国民俗学を越えて  第四章 棄郷と帰郷のはざまに   柳田国男から内発的発展論へ ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292268-5
タイトルよみ
トウホクガク モウ ヒトツ ノ トウホク
著者・編者
赤坂憲雄 [著]
シリーズタイトル
著者標目
赤坂, 憲雄, 1953- アカサカ, ノリオ, 1953- ( 00159066 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.11
出版年(W3CDTF)
2014