図書
書影書影書影

日本探検 (講談社学術文庫 ; 2254)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本探検

(講談社学術文庫 ; 2254)

国立国会図書館請求記号
GB645-L110
国立国会図書館書誌ID
025741350
資料種別
図書
著者
梅棹忠夫 [著]
出版者
講談社
出版年
2014.9
資料形態
ページ数・大きさ等
441p ; 15cm
NDC
291.09
すべて見る

資料詳細

内容細目:

福山誠之館大本教北海道独立論...

要約等:

知の巨人は「日本」をどう見たか。『文明の生態史観』と『知的の生産技術』の間に書かれた梅棹学のターニングポイント、文庫化!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

梅棹 忠夫 梅棹忠夫(うめさお・ただお) 民族学者。1920年、京都西陣に生まれる。京都府立京都第一中学校、第三高等学校を経て京都帝国大学理学部に学ぶ。はじめ動物学を専攻。今西錦司の薫陶を受け、北部大興安嶺探検隊に参加。モンゴルで牧畜調査に従事する。敗戦で帰国後、大阪市立大学助教授となる。1955...

書店で探す

目次

  • 福山誠之館  福 山   城のある町/他  誠之館   藩の学校/他  藩 校   藩校の歴史/他  東京の福山   中央志向性/他  創業三〇〇年   ふたつの主題/他  地方と中央   地方原理と中央原理/他  追 記 「福山誠之館」その後 大本教  山陰道   老ノ坂/他  世界連邦   田園都市/他  大本教   発展と弾圧/他  世界をむすぶことば   エスペラントの採用/他  神がみの国会   人類愛善/他  国をこえるもの   新興宗教の見かた/他  追 記 「大本教」その後 北海道独立論  津軽海峡のかなたに   北の色/他  根釧原野をたずねて   根釧原野/他  うしなわれた開拓線   開発のショウ・ウィンドウ/他  異質化と同質化   緯度の試練/他  分離か、統合か   日本の新世界/他  開発論争   戦後の北海道/他  独立への道   四つの方式/他  追 記 「北海道独立論」その後 高崎山  高崎山   別院まえ/他  幸島・都井岬   日南海岸をゆく/他  ウマ・シカ・サル   「霊長類研究グループ」/他  個体識別   第一着手/他 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292254-8
タイトル
タイトルよみ
ニッポン タンケン
著者・編者
梅棹忠夫 [著]
シリーズタイトル
著者標目
梅棹, 忠夫, 1920-2010 ウメサオ, タダオ, 1920-2010 ( 00088637 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.9
出版年(W3CDTF)
2014