図書
書影書影書影

生命誌とは何か (講談社学術文庫 ; 2240)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生命誌とは何か

(講談社学術文庫 ; 2240)

国立国会図書館請求記号
RA21-L76
国立国会図書館書誌ID
025479120
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12870950
資料種別
図書
著者
中村桂子 [著]
出版者
講談社
出版年
2014.6
資料形態
ページ数・大きさ等
274p ; 15cm
NDC
460
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「生命誌の世界」(日本放送出版協会 2000年刊)の改題

資料詳細

要約等:

私たちはどこからきて、どこへ行くのか。生命科学の限界を超えて、生命の歴史物語を読み取り、新たな世界観に挑む「生命誌」の世界。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中村 桂子 1936年東京都生まれ。東京大学理学部卒。理学博士。国立予防衛生研究所、三菱化成生命科学研究所、早稲田大学人間科学部教授、東京大学客員教授などを経て、現在、JT生命誌研究館館長。おもな著書に『生命科学』『自己創出する生命』(毎日出版文化賞)『科学者が人間であること』『ゲノムが語る生命』『...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次 はじめに 第1章 人間の中にあるヒト──生命誌の考え方 第2章 生命への関心の歴史──共通性と多様性 第3章 DNA(遺伝子)が中心に──共通性への強力な傾斜 第4章 ゲノムを単位とする──多様や個への展開 第5章 自己創出へ向かう歴史──真核細胞という都市 第6章 生・性・死 第7章 オサムシの来た道 第8章 ゲノムを読み解く──個体づくりに見る共通と多様 第9章 ヒトから人間へ──心を考える 第10章 生命誌を踏まえて未来を考える(1)──クローンとゲノムを考える 第11章 生命誌を踏まえて未来を考える(2)──ホルモンを考える 第12章 生命を基本とする社会 あとがき 学術文庫版のあとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

  • みなサーチ
    • 音声DAISY

      みなサーチに登録・ログインで利用できます

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292240-1
タイトルよみ
セイメイシ トワ ナニカ
著者・編者
中村桂子 [著]
シリーズタイトル
著者標目
中村, 桂子, 1936- ナカムラ, ケイコ, 1936- ( 00051630 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.6
出版年(W3CDTF)
2014