図書
書影書影書影

孤独な日銀 (講談社現代新書 ; 2242)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

孤独な日銀

(講談社現代新書 ; 2242)

国立国会図書館請求記号
DF235-L16
国立国会図書館書誌ID
025110717
資料種別
図書
著者
白川浩道 著
出版者
講談社
出版年
2014.1
資料形態
ページ数・大きさ等
220p ; 18cm
NDC
338.41
すべて見る

資料詳細

要約等:

金融政策運営の失敗は誰の責任なのか。日銀に「独立性」は本当に必要なのか。凋落するエリート集団の「存在意義」を問う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

白川 浩道 白川 浩道(しらかわ ひろみち) 1961(昭和36)年東京都生まれ。クレディ・スイス証券チーフ・エコノミスト。慶應義塾大学経済学部卒。日本銀行に入行し、金融研究所エコノミスト、国際局兼企画局調査役(国際会議担当)、金融市場局調査役等を歴任。日銀在職中に経済協力開発機構(OECD)経済総...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに──今なぜ日銀組織論が重要なのか 第1章 日銀マンとは何者か──巨大組織に潜む「エリート意識」の構造  半官半民/組織に潜むエリート意識/個性豊かだけど変人が多い/採用試験は面接だけ/『小説日本銀行』と実際の日銀/日銀マンの一生/減点方式ではない人事査定/歴史の重みある旧館/本店新館こそ日本銀行 第2章 日銀という組織──なぜ人々は「過度な期待」を寄せるのか  日銀の目的/資金取引の総元締め/民間銀行監督も/罰則のない日銀考査/「金融調節」とは/再度導入された量的緩和政策/明示されていない「経済成長」と「物価安定の達成」/「時代の要請」と新日銀法の大きなギャップ/なぜ人々は「過度な期待」を寄せるのか/組織概観/日銀の“最重要局”/別格の大阪支店/好ましくない「エリートコースの固定化」/組織改革私論 第3章 日銀の歴史と総裁たち──「財政・金融の分離」と「独立性」への疑問  日銀の創立/日銀の生みの親・松方正義/デフレ・ファイターとしての日銀/独立性を制限していた旧日銀法/政府と日銀の距離感/総裁として必要な資質/歴代総裁考/民間出身者が減った理由  ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-288242-2
タイトル
タイトルよみ
コドク ナ ニチギン
著者・編者
白川浩道 著
シリーズタイトル
著者標目
白川, 浩道, 1961- シラカワ, ヒロミチ, 1961- ( 00532961 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.1
出版年(W3CDTF)
2014