図書
書影

翻訳がつくる日本語 : ヒロインは「女ことば」を話し続ける

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

翻訳がつくる日本語 : ヒロインは「女ことば」を話し続ける

国立国会図書館請求記号
KF115-L3
国立国会図書館書誌ID
024700473
資料種別
図書
著者
中村桃子 著
出版者
白澤社
出版年
2013.8
資料形態
ページ数・大きさ等
205p ; 19cm
NDC
814.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

洋画のヒーローたちは、日本人男性が話さない「男ことば」をキザに、気さくに話し、名作の黒人たちは「方言」で話している。翻訳を通して日本語の特徴を明らかにする、新しい視点の日本語論。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

中村 桃子 関東学院大学教授。博士。専攻は言語学。著書に、『ことばとフェミニズム』『ことばとジェンダー』(以上、勁草書房)、『「女ことば」はつくられる』(ひつじ書房)、『〈性〉と日本語──ことばがつくる女と男』(NHKブックス)、『女ことばと日本語』(岩波新書)ほか。共著にJapanese Lang...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第Ⅰ部 翻訳の不思議 1 西洋ヒロインは「女ことば」を話し続ける 2 西洋の若者は「気さくな男ことば」で語る 3 黒人が話す「方言」

  • 第Ⅱ部 翻訳を考える 4 言葉づかいとアイデンティティ 5 翻訳が支える日本語らしさ──「女ことば」 6 翻訳がつくりだす他者のことば──「男ことば」 7 翻訳が再生産する差別──「方言」の場合

  • 第Ⅲ部 翻訳から変わる日本語 8 親疎で使い分ける「女ことば」と「標準語」 9 女性らしさだけじゃない「女ことば」 10 一九七〇年代洋画字幕に見る強い女の「女ことば」 11 翻訳を楽しむ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-7684-7951-3
タイトルよみ
ホンヤク ガ ツクル ニホンゴ : ヒロイン ワ オンナコトバ オ ハナシツズケル
著者・編者
中村桃子 著
著者標目
中村, 桃子, 1955- ナカムラ, モモコ, 1955- ( 00199165 )典拠
出版年月日等
2013.8
出版年(W3CDTF)
2013
数量
205p