図書
書影

中世王家の成立と院政

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世王家の成立と院政

国立国会図書館請求記号
GB77-J434
国立国会図書館書誌ID
024066628
資料種別
図書
著者
栗山圭子 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2012.12
資料形態
ページ数・大きさ等
256,5p ; 22cm
NDC
288.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

院宮の家政機関の変容、天皇生母の政務関与などの要素を検証し、院政の基盤となった「家」の形態を解明。王家と院政との連関を論じる(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

栗山圭子 1971年生まれ 2004年神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了、博士(文学)日本学術振興会特別研究員を経て 現在、日本大学・埼玉学園大学・京都造形芸術大学非常勤講師 ※2012年11月現在 〈主要編著書〉「大納言佐という人―安徳乳母の入水未遂をめぐって―」『国語と国文学』86巻12号、...

書店で探す

目次

  • 序章/中世王家の成立(後院からみた中世王家の成立〈摂関期の王家/院政期の王家〉/補論 城興寺のゆくえ〈九条堂と信長後家/以仁王の乱/門跡領城興寺〉/篤子内親王論〈堀河中宮/摂関家構成員としての篤子/証菩提院領の成立と伝領〉/准母立后制にみる中世前期の王家〈後宮の変容と准母立后制/皇統の存在形態と准母立后制〉)/院宮家政機関の基礎的考察(所始について〈殿上始・侍始・庁始/所始の場と儀礼/所始の成立〉/庁始と吉書〈庁始/「吉書」の成立/「所」と所宛〈所宛と分配/「所」の再編〉)/中世王家と院政(院政期における国母の政治的位置〈建春門院滋子と後白河院政/建礼門院徳子と平氏政権〉/中世王家の存在形態と院政〈中世王家の存在形態/「王家」構成員と院政/「王家」の分立可能性と院政運営〉)/終章 成果と課題

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02910-0
タイトルよみ
チュウセイ オウケ ノ セイリツ ト インセイ
著者・編者
栗山圭子 著
著者標目
栗山, 圭子, 1971- クリヤマ, ケイコ, 1971- ( 01228994 )典拠
出版年月日等
2012.12
出版年(W3CDTF)
2012
数量
256,5p