図書
書影

「まち歩き」をしかける : コミュニティ・ツーリズムの手ほどき

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「まち歩き」をしかける : コミュニティ・ツーリズムの手ほどき

国立国会図書館請求記号
DK261-J527
国立国会図書館書誌ID
023805885
資料種別
図書
著者
茶谷幸治 著
出版者
学芸出版社
出版年
2012.8
資料形態
ページ数・大きさ等
186p ; 19cm
NDC
689.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

「長崎さるく博」「大阪あそぼ歩」のプロデューサーが、まち歩き観光の基本から実際までの手順を実例に沿って説く関係者必携の本(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

茶谷 幸治 1946年大阪生まれ。69年早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。同年、㈱電通入社、大阪支社クリエーティブ局CMプランナーを経て、81年同社退社、㈱経営企画センター設立。「アーバンリゾートフェア神戸’93」チーフプロデューサー、「ジャパンエキスポ世界リゾート博」催事プロデューサー、「し...

書店で探す

目次

  • 序 コミュニティ・ツーリズムとしての「まち歩き」  1 ことのおこりは二〇〇六年の『長崎さるく博』  2 次の展開が『大阪あそ歩』 ■1 いま、なぜ「まち歩き」なのか 1 いまこそ、まちとの関係修復を  ①マス社会への失望  ②テレビ番組への反発  ③インターネット情報の発達  ④高齢化による社会の成熟 2 「まち歩き」は、なぜおもしろいのか  ①ライブであること  ②自由であること  ③つながりがあること  ④知的スポーツであること  ⑤低費用で実現すること  ⑥健康スポーツであること 3 「まち歩き」の効果  ①大きな集客効果  ②低費用と持続性  ③市民主導・市民主体・市民協働  ④市民が元気になる  ⑤「まち歩き」は「まちづくり」 ■2 「まち歩き」の考え方 1 見えているものを、よく見る 2 見えていないものを、見る 3 謎を解く 4 まちの時間をつかみとる 5 自分を語る ■3 「まち歩き」の実際 1 準備作業  ①「まち」を設定する  ②「まち」の特性(コンセプト)を探る  ③コースを調査する  ④コースを決定する 2 制作作業  ①コース・マップを作成する  ②解説を加える  ③コース・タイトルをつける  ④複数コースをつくる 3 実施運営作業  ①ガイドさんを養成する  ②実施のしくみをつくる  ③参加を呼びかけ、予約を受け付ける  ④実施する  ⑤しくみを継続する ■4 「まち歩き」のこれから 1 どこまでも多くの人びとが関わること 2 ガイドさんはスターであり続けること 3 あくまでも自立していること

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7615-1312-2
タイトルよみ
マチアルキ オ シカケル : コミュニティ ツーリズム ノ テホドキ
著者・編者
茶谷幸治 著
著者標目
茶谷, 幸治, 1946- チャタニ, コウジ, 1946- ( 00913316 )典拠
出版年月日等
2012.8
出版年(W3CDTF)
2012
数量
186p