図書
書影書影書影

教養としてのバッハ : 生涯・時代・音楽を学ぶ14講 (叢書ビブリオムジカ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

教養としてのバッハ = 14 LECTURES ON J.S.BACH : 生涯・時代・音楽を学ぶ14講

(叢書ビブリオムジカ)

国立国会図書館請求記号
KD233-J114
国立国会図書館書誌ID
023565185
資料種別
図書
著者
礒山雅, 久保田慶一, 佐藤真一 編著
出版者
アルテスパブリッシング
出版年
2012.3
資料形態
ページ数・大きさ等
202p ; 21cm
NDC
762.34
すべて見る

資料詳細

要約等:

バッハ時代のドイツは? 当時のドイツ語は? バッハはどんな楽器・奏法・音響・音律を想定して作曲したのか? ルター派のバッハがなぜカトリックのミサ曲を?──礒山雅ほか9人の著者がバッハという知の水脈へ誘う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

礒山 雅 国立音楽大学招聘教授、日本音楽学会会長、サントリー芸術財団理事、いずみホール音楽ディレクター久保田 慶一 国立音楽大学教授佐藤 真一 国立音楽大学教授...

書店で探す

目次

  • 第1講 バッハの生涯―バッハ研究をめぐる諸問題 第2講 バッハ時代のザクセン選帝侯国―17世紀末から18世紀前半のドイツ 第3講 ルターとコラール―その神学とことば 第4講 バッハと神 第5講 バッハのクラヴィーア音楽―演奏者の立場から 第6講 音響学からみたバッハの時代 第7講 バッハ時代の楽器 第8講 バッハと流行 第9講 バッハの家庭、生活、教育 第10講 18世紀ドイツの言語と文化 第11講 バッハの音楽頭脳 第12講 父ゼバスティアンと次男エマーヌエル 第13講 19世紀におけるバッハ 第14講 ロ短調ミサ曲―宗派の対立を超えて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-903951-53-9
タイトルよみ
キョウヨウ ト シテ ノ バッハ
著者・編者
礒山雅, 久保田慶一, 佐藤真一 編著
シリーズタイトル
著者標目
礒山, 雅, 1946-2018 イソヤマ, タダシ, 1946-2018 ( 00101208 )典拠
久保田, 慶一, 1955- クボタ, ケイイチ, 1955- ( 00172837 )典拠
佐藤, 真一, 1948- サトウ, シンイチ, 1948- ( 00547123 )典拠
出版年月日等
2012.3
出版年(W3CDTF)
2012