図書
書影

葬式 : あの世への民俗 (写真叢書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

葬式 : あの世への民俗

(写真叢書)

国立国会図書館請求記号
GD24-G5
国立国会図書館書誌ID
000002482896
資料種別
図書
著者
須藤功 著
出版者
青弓社
出版年
1996.3
資料形態
ページ数・大きさ等
218p ; 20cm
NDC
385.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

少し前まで葬式は、地域の人々の生活のなかに文化として存在していた。日本の死生観に支えられ、またそれを支えてきた多様な姿を求めて、民俗写真家が各地を訪ね歩いたフォトドキュメント。いまとなっては貴重で懐かしい原風景の記録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

須藤 功 昭和13年(1938年)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。著書『西浦のまつり』『山の標的』(未来社)、『大絵馬集成』2巻(法蔵館)、『運ぶ』(国書刊行会)、『神々との遊び』(ぎょうせい)。共著『チセ・ア・カラ』(未来社)、『日本宗教民俗図典』3巻(法蔵館)、『上州のくらしとまつり』(煥乎堂...

書店で探す

目次

  • まえがき村人の手になる雪国の葬式 必死に呼べど答えぬ魂 縄をない雪を掻く村人 僧侶に諭され橇で行く 山頂でこの世と別れ 亡き人を偲ぶ春と夏葬式のしきたりお国風(ルビ:くにぶり) カムイモシリヘの葬送 つつましやかな葬列の情景 輿を送る白い着物の女たち 白布に連なる死者の縁 協力しあう大内宿の葬式 死者におののき身を守る 笛・太鼓のこだまする神葬 花籠は墓で“花”になる 死して棺桶となる稗酒の桶 立臼に棺をおく作法 友引は大安につぐ佳き日 めでたさと忌中の変遷亡き人に思いをはせる心根 消し去った魂への親心 亡き子可愛や母哀し 恐山で聞く亡き肉親の声 母親の成仏を願う流灌頂 骨を洗って死者を偲ぷ 墓前で飲み食いする日 山上で亡魂と過ごす一夜 笹舟で迎え木船で送る祖霊 耳元で振る米 供養の飯 賑やかに墓地に行く燈籠 祖霊を送って健康を祝す 人移り故郷に残る墓碑死よさらば まず生きる 米寿に授かるめでたい戒名 大絵馬に読む九死に一生 戦場の死を妨げようとした人 生きて亡者となる祭り 生前葬は生まれ清まりあとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-7060-5
タイトルよみ
ソウシキ
著者・編者
須藤功 著
シリーズタイトル
著者標目
須藤, 功, 1938- ストウ, イサオ, 1938- ( 00075086 )典拠
出版事項
出版年月日等
1996.3
出版年(W3CDTF)
1996