図書
書影書影

古代の神々と王権 (古代史散策)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古代の神々と王権(古代史散策)

国立国会図書館請求記号
GB161-E219
国立国会図書館書誌ID
000002375665
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13199918
資料種別
図書
著者
松尾光 著
出版者
笠間書院
出版年
1994.8
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
341p ; 20cm
NDC
210.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

中学・高校で歴史を教える著者が、日本古代史について、確かな眼差しで平明に語る、邪馬台国、出雲王朝、飛鳥朝廷についての論考。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 古代王権の成立邪馬台国は見えたか−吉野ケ里遺跡の発見出雲荒神谷遺跡出土の銅剣騎馬民族は征服王朝を樹てたか女系から見た古代王朝「王賜」銘鉄剣の語るものヤマトタケルの東国平定磐井の乱奈良藤ノ木古墳の装飾馬具渡来氏族の形成とその人数検証・帰化人と渡来人−記紀史観の再検討邪馬台国研究のニュートレンド−書評・武光誠著『邪馬台国一〇〇話』ある考古学泰斗の生涯−書評・向谷進著『考古の巨星』出雲王朝と神々の末裔『出雲国風土記』の神と人出雲神話と出雲王国軍事の吉備・呪術の出雲『賑給歴名帳』にみる出雲『出雲国風土記』の{せん}{さん}八雲たつ出雲の国府国譲り神話のその後−鹿島神宮と武甕槌神神々の末裔の名族飛鳥朝廷とその人々物部守屋の最期穴穂部間人皇女の生涯大伴小手子の意地古代の名前の流行と習俗遣隋使の構成とその選抜聖徳太子の伝記推古天皇山背大兄王の決断中臣から藤原へ−家業を捨てた鎌足鎌足の木乃伊白村江の戦い古代の東国防人壬申の乱十市皇女板蓋宮址か浄御原宮址か−「大津皇子」木簡の語るもの女帝の世紀七〜八世紀の変転する極東外交−日本と東アジアの関係

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-305-70149-9
タイトルよみ
コダイ ノ カミガミ ト オウケン
著者・編者
松尾光 著
シリーズタイトル
著者標目
松尾, 光, 1948- マツオ, ヒカル, 1948- ( 00200368 )典拠
出版年月日等
1994.8
出版年(W3CDTF)
1994