図書
タイトル | 電力中央研究所技術第一研究所報告 : 研究報告・調査報告 |
---|---|
著者 | 電力中央研究所技術第一研究所 [編] |
著者標目 | 電力中央研究所技術第一研究所 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 狛江 |
出版社 | 電力中央研究所技術第一研究所 |
出版年 | 1971 |
大きさ、容量等 | 22冊 ; 26cm |
注記 | 欠: 71036, 71049 |
JP番号 | 77051587 |
巻次 | no.71032~71055 |
部分タイトル | no.71032 超高圧変電所周辺系統における高調波電流の通信線に対する雑音評価量について no.71033 28kV複合形真空ギャップ避雷器の特性 no.71034 電熱による発変電所構内路面の積雪防止 no.71035 送変電設備における雷害の様相について no.71037 送電線耐雷設計基準要綱 no.71038 情報伝送用ディジタル装置の自動故障診断方式 no.71039 22~77kV送電線の事故実態とその考察(昭和44年度) no.71040 並列-全負荷間のボイラ昇温昇圧制御方式-アナコン解析による検討 no.71041 重質油脱硫触媒の検討 その1 モリブデン系及びタングステン系触媒の脱硫活性 no.71042 気中ギャップのせん絡電圧対時間(V-Tf)特性におよぼす開閉サージ電圧波形の影響 no.71043 電力系統の状態推定法の開発 定常時状態推定法 その1 |
部分タイトル | no.71044 硫酸ミストを含む標準ガスの調製-大気汚染成分としての三酸化イオウ測定法の検討 その1 no.71045 浮力を受けている水平アーク柱の電界 no.71046 交流線略の単相再閉時に対する交直変換装置の応答特性に関する検討 no.71047 直流送電用がいしの汚損特性-大容量電源に対する250mm懸垂がいしの人工汚損直流せん絡特性 その2 no.71048 地表付近の気温の鉛直分布とPasquill安定度との関係について no.71050 火力発電および原子力発電の補給水対策 no.71051 二次送電系統の経済的長期拡充計画手法-主として建設費の変動と期間均等化を考慮した期間計算法の開発 no.71052 154kVおよび275kVモデル系統の再起電圧の検討 no.71053 排出ガスの上昇高さに関する風洞実験 no.71054 キャビテーション損傷に及ぼす液体の物性の影響について no.71055 煙突を利用して設置した風速計による風速測定誤差の解析 |
出版年月日等 | 1971.8-12 |
NDLC | ND131 |
NDC | 540.4 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |