図書
タイトル | 下津町郷土史研究 |
---|---|
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 下津町 (和歌山県) |
出版社 | 下津町公民館 |
出版年 | 1962 |
大きさ、容量等 | 3冊 (合本1冊) ; 22cm |
JP番号 | 73019767 |
巻次 | 第1-3集 |
部分タイトル | 第1集 馬瀬古墳調査報告(羯磨正信) 江戸時代における加茂谷漁民の関東進出についての一考察(笠原正夫) 第2集 東光寺薬師如来像について(羯磨正信) 善福院釈迦如来像について(羯磨正信) 塩津蛭子神社境内における老大樹群について(坂口総一郎) 伝吉雑記(江田豊) 第3集 近世在方商人塩津浦網仲間衆についての一考察(笠原正) 立神社の笠踊りについて(溝口恵章,硲利夫) 塩津城山遺蹟について(羯磨正信) 恵尊法印についてー文化財保護者として(野口恵覚) |
出版年月日等 | 1960-1962 |
件名(キーワード) | 下津町 (和歌山県) |
NDLC | GC181 |
NDC | 216.6 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |