検索結果 6,146 件

図書
殷暁星 著ぺりかん社2021.2<H57-M4>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事序章 近世日本民衆教化研究の課題 第一部 日......変容 第三部 メディアから見る近世日本明清聖諭の受容 第六章 絵画か......後明清聖諭受容の新動向 終章 近世日本の民衆教化と明清聖諭 付録1 江戸期「六諭」関係書の出版一覧...
  • 要約等中国の明・清両朝皇帝が頒布した〈明清聖諭〉を対象に、近世日本の民衆教化を論じる。
  • 内容細目近世日本民衆教化研究の課題 『六諭衍義...... 維新後明清聖諭受容の新動向 近世日本の民衆教化と明清聖諭 近世日本民衆教化研究の課題. 『六諭衍......維新後明清聖諭受容の新動向. 近世日本の民衆教化と明清聖諭 序章 近世日本の民衆教化研究の課題
図書
山本嘉孝 著名古屋大学出版会2021.10<KG824-M21>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事凡例 序論 近世日本における漢詩文と経世の関係 一 近世日本漢文学研究の問題点 二 近世日本における経世と儒者 三 十八世紀という時代 四 本書の構成 ...
  • 要約等江戸時代の漢詩文制作は政治とどのような関係にあったのか。従来注目されてこなかった幕府儒臣に焦点を当て、近世日本における「文」の行方を問い直す力作。
  • 内容細目近世日本における漢詩文と経世の関係 室......の文論と作文 朝野を結ぶ儒者 近世日本における漢詩文と経世の関係. ......作文. 朝野を結ぶ儒者 序論 近世日本における漢詩文と経世の関係
図書
山口和夫 著吉川弘文館2017.11<GB341-L91>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事序章 近世日本政治史と天皇・院・朝廷―研究史と主題/公儀権力成立と朝廷の近...
  • 内容細目近世日本政治史と天皇・院・朝廷 統一政......的展開と豊臣政権、江戸幕府. 近世日本政治史と天皇・院・朝廷. 統一......開と豊臣政権、江戸幕府 序章 近世日本政治史と天皇・院・朝廷
図書
荒武賢一朗 編古今書院2019.2<GB365-M3>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事巻頭言 岡 洋樹 はしがき/荒武賢一朗 第1章 近世日本の貧困救済と村社会/木下光生(......史学、貧困史が専門) 第2章 近世日本の「俗医学」と医薬市場の空間/スーザン・バーンズ(シカゴ大学...
  • 内容細目近世日本の貧困救済と村社会 木下/光生‖著 近世日本の「俗医学」と医薬市場の空間 ......辺 尚志‖著 竹原 万雄‖著 近世日本の貧困救済と村社会 木下光生著. 近世日本の「俗医学」と医薬市場の空間 スーザン・バーンズ著 豊沢信子...
図書
五十嵐敬喜, 岩槻邦男, 西村幸夫, 松浦晃一郎 編著ブックエンド2021.3<FB13-M19>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事目次 第一章 「近世日本の教育遺産群」の歴史と概要 近世日本の教育遺産群とはなにか_藤尾隆志(水戸市教育委員会) 近世日本の学習と教育のネットワーク_橋......政策研究所) 第二章 座談会 近世日本の「学び」を世界遺産に 松浦晃...... 多様な学びの場と日本の文化 近世日本の学びにみる多様性と自主性_岩槻邦男(人と自然の博物館名誉館...
  • 内容細目近世日本の教育遺産群とはなにか 近世日本の学習と教育のネットワーク 近世日本の「学び」を世界遺産に 近世日本の学びにみる多様性と自主性 藩......尾 隆志/著 橋本 昭彦/著 近世日本の「学び」を世界遺産に : 座......尾/隆志‖著 橋本/昭彦‖著 近世日本の「学び」を世界遺産に : 座......宜園と豆田町(天領日田の歴史,近世日本最大の私塾咸宜園,咸宜園と生家廣瀬家,咸宜園を支える学びの町...
図書
程永超 著清文堂出版2021.10<GB381-M30>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...三 「八包一件」の評価 終章 近世日本・朝鮮・中国三国関係史の構築へ......中国の関連性について 五 なぜ近世日本(対馬・江戸幕府)・朝鮮・中国三国関係史が必要なのか
  • 要約等江戸時代の日朝関係史研究を土台にして、同時代の日中・中朝関係を解明することから、近世日本・朝鮮・中国の三国関係史を構築する。
  • 内容細目...報収集. 中朝貿易と対馬藩. 近世日本・朝鮮・中国三国関係史の構築へ......陸情報収集 中朝貿易と対馬藩 近世日本・朝鮮・中国三国関係史の構築へ向けて 序章 近世日朝関係史研...
図書
速水融 著藤原書店2009.10<GB378-J8>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目索引あり 序章 宗門改帳と近世日本の歴史人口学 第Ⅰ部 江戸-明......口動態と乳幼児死亡 第10章 近世日本の経済発展と都市人口 第Ⅲ部 ......口史料と歴史人口学 第17章 近世日本の人口史料 第18章 宗門改帳とは何か 第19章 宗門改帳と...
記事
吉村 雅美<Z8-284>歴史評論 = Historical journal / 歴史科学協議会 編(834):2019.10p.5-16
国立国会図書館全国の図書館
図書
木下光生 著人文書院2017.10<GB365-L13>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...第一章 村の「貧困」「貧農」と近世日本史研究 はじめに 第一節 「貧......章 第一節 村の貧困史からみた近世日本社会 (1)個別世帯に寄り添った貧困史 (2)自己責任と臨時...
  • 著者紹介...部准教授。博士(文学)。専門は近世日本史。著作に、『近世三昧聖と葬送文化』(塙書房、2010年)、...
  • 内容細目村の「貧困」「貧農」と近世日本史研究 一九世紀初頭の村民世帯......第一章 村の「貧困」「貧農」と近世日本史研究 はじめに 第一節 「貧......て 第一節 村の貧困史からみた近世日本社会 第二節 長期的、比較史的な展望 村の「貧困」「貧農」と近世日本史研究. 一九世紀初頭の村民世帯収支. 家計から迫る貧困. ...
図書
菅良樹 著清文堂出版2014.7<GB364-L8>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目近世日本の幕藩官僚制と幕府上方支配論 ......の堺奉行に関する一考察 序章 近世日本の幕藩官僚制と幕府上方支配論
図書
川戸貴史 著勉誠出版2017.3<DF6-L27>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事目 次 序 文 序章 中近世日本貨幣流通史研究と本書の課題 はじめに 第一節 中世・近世日本貨幣流通史の新たな研究動向 第二節 本書の課題と概要―前著に...
  • 内容細目文献等:索引あり 中近世日本貨幣流通史研究と本書の課題. ...... 本書のまとめと今後の課題 中近世日本貨幣流通史研究と本書の課題 新見荘における代銭納の普及過程 ...
図書
鳴海邦匡 著九州大学出版会2007.2<NA41-H90>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目索引あり 序章 近世日本の地図と測量をめぐる研究の課題......製法 第6章 コンパスからみる近世日本の地図史 第2節 「小丸」の登場 第3節 そして「小方儀」へ...
図書
辻本雅史, 劉序楓 編著国立台湾大学出版中心2017.9<GB381-L53>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目...交流 劉序楓 著 太平洋世界と近世日本の変容 横山伊徳 著 思想と文化の視点から 開国の論理と心理...
図書
大石学 著吉川弘文館2013.7<GB349-L1>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...胡麻政策)/Ⅲ 世界史のなかの近世日本(江戸時代像の再検討―外国人記録に見る近世日本の権力構造/世界史のなかの江戸/来日外国人史料にみる近世日本の権力構造と「明治維新」―「明治維新」=官僚革命論)
  • 内容細目...唐胡麻政策 Ⅲ 世界史のなかの近世日本 第一章 江戸時代像の再検討 ...... 第三章 来日外国人史料にみる近世日本の権力構造と「明治維新」 統治......種・唐胡麻政策 世界史のなかの近世日本 江戸時代像の再検討 世界史の......かの江戸 来日外国人史料にみる近世日本の権力構造と「明治維新」 索引あり 享保改革と幕領支配 江戸...
図書
大橋幸泰編勉誠社2023.7
全国の図書館
  • 目次・記事序文 近世日本のキリシタンと異文化交流 大橋幸泰 Ⅰ キリシタンの文化と思...
  • 著者紹介...庫に2019年再刊)、論文に「近世日本の民衆史研究―民衆運動・政治思想・身分認識をめぐる議論から属...
  • 内容細目近世日本のキリシタンと異文化交流 大橋......マルタン・ノゲラ・ラモス‖著 近世日本のキリシタンと異文化交流 : 序文 大橋幸泰/著 平岡隆二/...
図書
前田勉思文閣出版2023.3<HA12-M11>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事... 近世神道から国学へ 第六章 近世日本における「天壌無窮の神勅」観 ......実』における華夷観念 第五章 近世日本の「武国」観念 第六章 幕末海......治概念「公論」 第二章 諫言の近世日本思想史 第三章 漢文訓読体と敬語 第四章 明治前期の訓読体―...
  • 内容細目...仏教批判 近世神道から国学へ 近世日本における「天壌無窮の神勅」観 ......『中朝事実』における華夷観念 近世日本の「武国」観念 幕末海防論にお......観念 政治概念「公論」 諫言の近世日本思想史 漢文訓読体と敬語 明治......批判. 近世神道から国学へ. 近世日本における「天壌無窮の神勅」観.......中朝事実』における華夷観念. 近世日本の「武国」観念. 幕末海防論に....... 政治概念「公論」. 諫言の近世日本思想史. 漢文訓読体と敬語. 明治前期の訓読体. 学問として...