検索結果 1,863 件

図書
[松屋久重] [編], 熊倉功夫 著中央公論新社2021.4<KD913-M33>
国立国会図書館全国の図書館
  • 要約等利休、織部、細川三斎、小堀遠州の言行が甦る。全原文翻刻・全図版収録のう...
  • 内容細目索引あり 利休伝 織部伝 三斎伝 宗甫伝
記録メディア図書障害者向け資料あり
神津朝夫 著淡交社2021.3<KD921-M15>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目慶長四年(1599)二月二十八日の古田織部の茶会『宗湛日記』(劉家本)
図書
赤沼多佳, 竹内順一, 谷晃 監修淡交社2022.3<KB16-M826>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目...編集 重根 弘和 責任編集 黒織部菱文茶碗 重根 弘和/著
記事
榎本 徹<Z11-292>陶説 / 日本陶磁協会 [編](739):2014.10p.11-14
国立国会図書館全国の図書館
図書
西村克也, 久野治 著鳥影社2014.10<KB372-L41>
国立国会図書館全国の図書館
  • 要約等古田織部四百年遠忌記念出版。織部獅子香炉が今、知られざる歴史の扉を開く。未公開作品90点収録...
  • 内容細目内容紹介:織部獅子香炉が今、知られざる歴史の......を開く。瀬戸黒、黄瀬戸、志野、織部、美濃伊賀など、織部美術館収蔵の未公開作品約90点......桃山茶陶の作家たち 茶人列伝 織部の美 西村克也 著 久野治 著
  • 件名織部焼 茶人
デジタル図書児童書
諏訪勝則 著中央公論新社2016.1<KD915-L48>
国立国会図書館全国の図書館
  • 要約等織田信長に仕えて調略の才を発揮した古田織部は、のち羽柴秀吉に従って天下取りに貢献。他方で茶の湯を千利休...
  • 内容細目文献あり 年譜あり 文献p219〜222 古田織部略年譜p223〜225 一の弟子上田宗箇
  • 典拠情報(件名/「を見よ」参照)古田, 織部 重然 織部
記録メディア映像資料
藪内紹由 講師NHKエンタープライズ2015.4<YL321-L9261>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目第1回 もてなしの空間 第2回 客の作法を学ぶ 第3回 茶道具の楽しみ 第4回 織部をしのぶ茶会 〈第1回〉もてなしの空間〈第2回〉客の作法を学ぶ〈第3回〉茶道具の楽しみ〈第4回〉織部をしのぶ茶会
図書
久野治 著鳥影社2012.2<KD915-J78>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事茶の始まりと千利休 古田織部の出生 織田信長の台頭と信長に仕えるまで 織部はクリスチャンであったか 織部の仕官から本能寺の変まで やきものの発生から織部焼まで 織部十作の制定から千利休の死まで ......の脱皮 茶匠としての大成 古田織部の芸術(織部好みについて) 大阪冬の陣と織部 大阪夏の陣と織部の死 古田織部の消息 「長谷木」と古田織部
  • 要約等古田織部の生涯をたどる。
  • 内容細目古田織部関係年譜:p407~415 古田織部関係年譜:p407~415
図書
古田織部美術館 編古田織部美術館2015.6<KB16-L711>
国立国会図書館全国の図書館
  • 要約等古田織部好みの焼物は中部地方の美濃焼(織部・志野)と九州の唐津焼が中心だ......取焼がある。その様式は他地域の織部好みと極めて似ており、窯印も同......移動して造ったことが考えられ、織部様式が全国に広く伝播していたこ......差異の面白さに光を当てる。古田織部の下で活躍した陶工たちや焼物商の実像が浮かび上がる。
  • 内容細目文献あり 高取焼内ケ磯窯と古田織部ゆかりの陶工 小川絵美, 田中愛子 著 高取焼内ケ磯窯と渡り...
  • 著者標目古田織部美術館
図書
宇江佐真理 著光文社2023.12<KH971-M51194>
国立国会図書館全国の図書館
  • 内容細目織部の茶碗 ひょうたん そぼろ助広 びいどろ玉簪 招き猫 貧乏徳...
図書
小山亘 著忘羊社2014.9<KB372-L45>
国立国会図書館全国の図書館
  • 目次・記事...衝撃 先達との出逢い 第一章 織部の隠し窯 高取焼の誕生 内ヶ磯......大徳寺 江月と茶入「秋の夜」 織部好みと秀吉 如水好みの意匠 博......は語る 珍品の船徳利 第五章 織部六作 織部六作 「丁」印、有来新兵衛 「......助 第六章 窯大将・弥之助と「織部高取」 伊部の大窯と内ヶ磯窯 ......化 古高取と遠州高取 黒田藩と織部流 終 章 「王」印の謎を追う Ⅰ 「王」印は誰のものか Ⅱ...
  • 要約等...この登窯から、稀代の茶人・古田織部好みの歪んだ茶陶が大量に出土した。朝鮮渡来の技法にないはずの...
  • 内容細目文献あり 年譜あり 黒田藩と織部流〔豊後,岡藩〕 p214~217.