検索結果 42,249 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...(水戸市教育委員会) 第2部 風土記の人びと 古墳にみる風土記の世界……………………小林佳南......元日立市郷土博物館) 『常陸国風土記』と香島大神の成立………森下松......化財保護審議会委員) 『常陸国風土記』にみる道と駅家…………猪狩俊......(日立市郷土博物館) 『常陸国風土記』と古代の久慈郡…………皆川貴......財団) 墨書土器に見る『常陸国風土記』『和名類聚抄』の地名…川井正一(関東文化財振興会顧問)
- 要約等本書では常陸国風土記の描く世界と考古学研究の成果を組み合わせながら、古代社会の実...
- 内容細目...郡家出土瓦について 古墳にみる風土記の世界 『常陸国風土記』と香島大神の成立 『常陸国風土記』にみる道と駅家 『常陸国風土記』と古代の久慈郡 墨書土器に見る『常陸国風土記』『和名類聚抄』の地名 田中/裕‖著 笹生/衛‖著 田中/広...
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...山田浩子 目次 Ⅰ 広島風土記/志賀直哉と尾道/尾道の釣・鞆ノ津の釣/因島半歳記/鞆ノ津/...
- 内容細目広島風土記 : 早廻り記 志賀直哉と尾道......半生記-私の履歴書(抄) 広島風土記 鞆は行き馴れた釣場 『黒い雨』執筆前後 広島風土記. 志賀直哉と尾道. 尾道の釣・鞆ノ津の釣. 因島半歳記. ...
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...を伝える奈良時代の地誌「播磨国風土記」。その残された全貌の訓み下し文と懇切な語釈、平易な訳文を収...
- 著者紹介...論文に「地名起源説話の特質」「風土記の神話から」などがある。また,『常陸国風土記』全訳注を手がけた。 1959年,東京都生まれ。東京大学大学...
- タイトル標目播磨国風土記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 凡例 第一章 風土記総論 第一節 漢文脈と倭文脈 一 はじめに―「古風土記」の文体― 二 「訓読」とは 三 風土記における文献性格の差異とその訓......わりに―訓読の功罪― 第二節 風土記の原形態について 一 はじめに...... 二 播磨國・肥前國・豊後國の風土記写本について 三 三条西家本「播磨国風土記」 四 三條西家本『播磨國風土記』における「妋」字 五 猪熊本『肥前國風土記』 六 冷泉家本『豊後國風土記』 七 おわりに―逸文から集約......原本系・副本系 一 はじめに―風土記副本― 二 『播磨國風土記』について 三 『常陸國風土記』について 四 「国名」を本文......ついて 五 おわりに―原本系『風土記』と副本系『風土記』― 第四節 風土記本文の復元について 一 はじめに―風土記逸文研究の現在― 二 良質のテ......本文」について― 二 『常陸國風土記』松下見林本について 三 『出雲國風土記』倉野本について 四 『播磨國風土記』三條西家本について 五 『肥前國風土記』猪熊本について 六 『豊後國風土記』冷泉家本について 七 おわりに―残存本文の価値― 第六節 風土記の文字世界―書評― 第七節 「......年記』に載る該当本文― 二 古風土記ではない 三 「伊香刀美」につ......古代の天女説話 一 はじめに―風土記の逸文について― 二 「伊香小......わりに―天女― 第二章 常陸國風土記考説 第一節 「俗」字と割注について 一 はじめに―四風土記...
- 要約等風土記について、総論・常陸國風土記・出雲國風土記・播磨國風土記・逸文に章を分かって考究する。今後、文庫本と註解書の刊行を念...
- 内容細目常陸國風土記考説 漢文脈と倭文脈 風土記の原形態について 原本系・副本系 風土記本文の復元について 残存本文について 風土記の文字世界 「伊香小江」と「竹...... 道のくち・道のしり 『常陸國風土記』における地名掲出 副本としての『出雲國風土記』 蓬左文庫本『出雲國風土記』について 『出雲國風土記』の会話文体 郷家における素稿......佐太大神条をめぐって 『出雲國風土記鈔』の本文について 士清本『出雲國風土記』について 河村本『出雲國風土記』について 『播磨國風土記』の国府編集 漢文脈と倭文脈. 風土記の原形態について. 原本系・副本系. 風土記本文の復元について. 残存本文について. 風土記の文字世界. 「伊香小江」と「......道のくち・道のしり. 『常陸國風土記』における地名掲出. 副本としての『出雲國風土記』. 蓬左文庫本『出雲國風土記』について. 『出雲國風土記』の会話文体. 郷家における素......太大神条をめぐって. 『出雲國風土記鈔』の本文について. 士清本『出雲國風土記』について. 河村本『出雲國風土記』について. 『播磨國風土記』の国府編集 ほか7編 異剣譚寸考 風土記逸文の考究 乙類風土記から甲類風土記へ 「冬葍」の語について 「海臣之勲」寸攷 嶋子説話 二島と...